2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧
米国では、ずっと前から始めていたのだが、ついに日本でもサービスが始まった。これってかなり、日本の流通にとって革命的だと思う。今まで大型店舗まで自動車を走らせて買い物をしていた人が、Amazonで買い物が出来る様になるのは便利ではないか?http://ww…
一般的に日本のエネルギー消費量からすれば、自然エネルギーなど微々たるものだと思われがちだが、実際は違う。省エネ技術との組み合わせによってかなりいい所まで行く可能性が十分にある。ただ、日本でそれが本格化しないのは、従来利権と衝突するから、経…
株が安くなりすぎて、配当利回りだけでも、年率2〜3%程度のものがある。普通預金よりも高率である。会社が潰れてしまえば株と一緒にゼロになってしまうが、潰れない様な業績のいい大企業を選べばいい。(今の世の中、大企業だからといって潰れないとは言え…
最近、近所のネコがいなくなった。もう十年近くそのネコを見ていたのにぱったりといつもの場所からいなくなった。思えば、だみ声で6ヶ月に一回くらい返事をし、普段は、しっぽで挨拶したり、目を合わせたりする奴だったのだが、いなくなると寂しいものだ。い…
インターネットで議論をすると、辛辣に書くと反論の為の反論をされる。これは相手の言っている事が、だんだん他の事と混同されていくので分かる。逆に丁寧な物言いで相手の立場もふまえた書き方をすると、今度は返事が来ない。恐らく、反論する動機がなくな…
NOという権利(正確にはNOを通す権利)がなかったからこそ、相手と自分の考え方が同じである必要があった。祖母は私の意見を封じる時、理由を言わなかった。理由があれば、そこに気をつければいい。つまり、NOという権利がある。理由がなければ、何が何でも…
極端な円高が続いている。世界中の通貨が円に向かって流れ込んでいる。その結果、世界が混乱の渦に巻き込まれている。日本がするべき事は、変動相場性の緊急停止だと思う。円の固定相場への移行が、結果的に各国の為替の変動幅を抑制すると考えるからだ。こ…
三国志に「王佐の才」という才能がある。「王を補佐する才能」という意味です。人の力量を見抜き、王を王足らしめる力を持つ。基本的にはオーソドックスな常識家という感じなのだと思う。というのは、王というのは極めて公の存在であり、それに足らしめると…
自動車に比べてバスが、一人当たりのエネルギー効率がいい様に宅急便の方が車で買い物をするよりも効率がいい。一見、運んでもらうと手間がかかって、エネルギーの無駄遣いをしている様に感じるが、実際は、車でショッピングセンターへ行って、買い物をする…
ゼネコン型公共事業は、今の日本には必要ない。なぜなら、日本の人口が減っているから。入れるもの(人)が少なくなっているのに、それを入れる箱は作るのは無駄以外の何ものでもない。これからの日本に欠乏して来るのは、エネルギーと素材と食料である。足…
人間の感覚は相対的である。例えば暗い所から明るい所に来た時、眩しく感じる亊や、黒人の白い歯が眩しく感じるのは、人間の知覚(脳)が、相対的な比較を常にしているからである。故に特に何もなければ、大抵の人達の評価は相対的である。評価が相対的なの…
日本を立て直すのにはまず、今度の選挙で民主党を政権に上らせ、官僚の無駄遣いを削らせる事が大事だ。財政出動を最小限に抑えながら景気を良くする為には、それが必要である。自民党では、なぜ不可能かというと、今まで「やるやる」と言ってきて、実際には…
PowerPCのMac mini(MacOS 10.4.11)でFlashPlayer 10にしたら、いきなり重たくなったので、即ダウングレード。前のFlash残しておいてよかった。最近のバージョンアップってメリットよりもデメリットが多い。それとメリットがハッキリ分からないってのが嫌だ…
ビックカメラでMacBookを触ってみた。1.見た目 見た感じは、継ぎ目がなくスマート、アルミニウムの固まりという印象。2.トラックパッド トラックパッドのボタンは、iPodのホイールに似ていて押し込むとへこむ。真ん中を押し込むと若干重いが淵を押すと軽い。…
新しいMacBookを見て思った事は、JobsらしいMacと言った所、なぜかというと、筐体が美しい。高級感がある。でも単に綺麗なだけのハードじゃなくて、きちんとパワーアップもされている。1.ノートの全てのモデルがスーパードライブ(DVD書き込みが可能)になっ…
私の独断と偏見でアフガニスタンのテロ対策テロリストは思想的ヤクザだと定義する。つまり、ヤクザをやっつける効果的な手法がテロリスト撲滅に役立つと考える。名付けて「パンと法作戦」1.収入源を断つ ・ケシ栽培による麻薬原料の生産と販売 →農業支援で収…
ブッシュ政権が「テロとの戦争」と言う失政を行なっているのは周知の事実だと思うが、大統領が変わるこの時期に、テロリストと軍隊の違いという観点から、テロリストというものを定義したいと思う。テロリストと軍隊の違いは、ウィルスとライオンの違いと言…
注:修正があります。赤字部分が修正箇所です。バブルをブッシュ政権が育て、金融工学商品がその複雑さ故に全容が分からないという不安と恐怖を育てた。巨大なバブルが弾けたとき、莫大な損害が生じるが、それでもサブプライムローンだけだったら、アメリカ…
今回の市場の混乱を見ていると、エヴァンゲリオン 13話「侵入」を思い出す。MAGIシステムにウィルスが侵入する様が現在の市場に似ている。エヴァンゲリオン 13話 「侵入」 http://www.dailymotion.com/video/x4ijc3_evangelion-13-vostfr-partie-2_funこのム…
赤ん坊が、自分の欲しいものを手にするのに、出来るか出来ないかなどと考えたりしません、そこには純粋にそれが欲しいという思いがあるだけです。物事を達成するのには、むしろ、そういう純粋さが必要なのです。可能性のことを考えるのは、自分の願望よりも…
サブプライムローンの被害が少ないと言われている日本の株価が下がっているのはどうした事だろうか?私は、日本の株が下がるのは、外国人投資家の心理を読めば分かると思う。今や日本の株式市場で取引されている額の半分以上が外国人投資家によるものである…
市場経済という雀卓で、金融工学君とニューヨーク市場君、ロンドン市場君、東京市場君が麻雀をしていました。金融工学君(リーマン君とも言う) 「サブプライムローン!」「ドラ4!」ニューヨーク市場君 「Oh My God!」ロンドン市場君 「Oh NO!」東京市場君…
・役人に甘く国民に厳しい自民党 ・役人に厳しく国民に甘い民主党・役人に大判振るまいをする自民党、その代償として国民には渋い ・国民に大判振るまいをする民主党、そい代償として役人には渋い麻生君 「役人君に特別会計だよ。自由に使っていいからね」 .…
1.超解像の特徴東芝の超解像のデモを見た時、プロトタイプだと感じた。最初だから仕方がないが、率直に言ってまだまだアルゴリズムがつめられる内容といった所だ。情報量の多い映像は、見た目1.5倍程度解像度が上がる、画像がシャッキリするが、情報量の少な…
日本社会において「仕方がない」という言葉が使われる。その心情は察するが、不幸に対して従順なのはよくない。私の祖母は不幸を安易に肯定してしまう人だった。「世の中とはそういうもの」という安易な不幸の普遍化によって、理不尽と思いつつも、肯定する…