SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

不可能という妄想に取り憑かれている日本

社会全体を示す数字を眺めていると、食料生産に必要な農地、エネルギーの自給に必要な省エネの規模や再生可能エネルギー、資源の自給に必要な技術の生産コスト、色々と目を通して分かることは、日本は、エネルギーの自給は可能であり、資源の自給も可能、食…

競争の負の側面

競争の負の側面について 競争が、社会を活性化し、よりよい生活をもたらすと信じ、多くの日本人が、その逆の状況に直面しているのを見て、実際に起きていることを元に競争について改めて考えてみることにした。まず、グローバル競争におけるコスト競争だが、…

 NVIDIA、2016年に登場するPascalアーキテクチャで3Dメモリ採用へ

NVIDIAが2016年に新しいGPUアーキテクチャ、Pascalアーキテクチャを発表した。従来と一線を画すアーキテクチャで、大幅なメモリ帯域の向上が図られている。 PC Watch:次世代GPUのPascal、次期TegraのEristaなどを発表 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/n…

台湾と日本の違い、日本が変わるために必要なこと

台湾の学生たちを見て、台湾が変われるのだから、日本も変われると考える。問題は、台湾と日本とで何が違うのかという事だ。その違いを認識し、それを是正することができれば変われる。自分なりに考えてみると、20代の頃、台湾の留学生と話したことを思いだ…

TPPのような「裏切り経済」では、儲からない

台湾の立法院占拠の情勢を見る。中国版TPPとも言えるサービス貿易協定反対の若者達を見て、正常な民主主義社会とはこうあるべきだと思った。ただし、それが自分の国でないことが残念。 サービス貿易協定に反対する台湾の群衆 若者の抗議が一定の成果を上げ、…

台湾

台湾立法院 LiVE 動画 http://www.ustream.tv/channel/17513092

どうしたら、人に納得してもらえるのか?

どうしたら、人に納得してもらえるのか?人を説得するのは難しい、そこで、私が自らの失敗から、何をしてはならず、何をするべきなのか、まとめてみた。1.説明の手順を省いてはならない → 順を追って説明せよ あることを理解するためには、その土台となる知…

安部首相、アルタ前で「ファシスト」と罵倒される 2014.3.21

安部首相がタモリの「いいとも」に出演するため、アルタ前に来た際、多くの抗議団に「ファシスト」「やめろ」と罵倒された。 「笑っていいとも!」安倍首相出演時のスタジオアルタ前(BLOGOS編集部) なぜ、彼が「ファシスト」と罵倒されるかというと、それ…

ALPS、3系統の内、1系統故障、性能が安定せず 2014.3.18

2014年3月17日、福島第一原発の放射性物質除去装置「ALPS」が3系統の内、1系統が故障し、汚染物質の大半を除去したはずの汚染水に故障した1系統の汚染水が入り込み、結果として、1万5000トンの汚染水を再除去しなければいけなくなった。(故障したのはA、B、…

エリートの存在意義

エリートの存在理由は、その優れた能力で弱者を導くことにある。しかしながら、その選抜の際に弱者を切り捨てる過程で勝ち残ることが要求され、それは、弱者を否定する文化の中にいる。受験勉強で勝ち残り、それによって評価されてきた人間は、弱者を切り捨…

2014年3月14日(金)経産省 対話集会行ってきた。

2014年3月14日(金)経産省 対話集会行ってきた。(録画時間:1時間09分) カッコの時間の部分をクリックすると要約記事の元となった動画に飛びます。1.消費税問題(1:01) 収入にかかわらず、消費増税で、収めなければいけない消費税の不公平さや増税による…

アイディアに対価を支払う必要性「1%のインスピレーション」

アイディアに対価を支払う事は必要なことであるが、対価は法外であってはならないと思う。しかし、日本の場合、適切な対価すらも払わないのは問題かもしれない。つまり、タダはダメだ。アイディアを出す人が飢え死ににするか、アイディアが集まってこない事…

自信とはなにか

自信について考えてみた。比較対象として、考えたのは、東大を卒業した知人と、自分の比較、 自信のある人:東大を卒業した知人 自信のない人:自分自信のない自分は、失敗しそうになると、すぐに狼狽し、緊張状態に陥り、記憶力や判断力が低下し、疲れて果…

当事者意識を欠く「リアリティゼロ人間」は危険

リスクを考える時、まるで他人ごとのように解釈する人間があまりにも多い。彼等の意識はモニター越しのものであり、現実と遊離している。地震のリスクでも軍事上のリスクでも政治上のリスクでも経済上のリスクでも、全てのリスクについて、自分の身の回りに…

東京大学大学院、二酸化炭素を29%使い新しいプラスチックを合成

東京大学大学院 工学系研究科科学生命工学専攻の野崎京子教授と伊藤慎庫助教授、中野遼大学院生が、二酸化炭素とブタジエンを合成し、ボリラクトンという新しいプラスチックの合成に成功した。 CO2から新しいプラスチックを合成 http://news.mynavi.jp/news/…

安倍は粗悪品、廃棄するべきだ

最近、立て続けにものが壊れてしまい、23年使っているベルトが壊れたり、5年目に入ったガスコンロのゴトクが折れて交換(1470円也)、26年目になる自転車の変速が壊れて修理(1600円也)と、しかし、多額の出費にならず、簡単な修理で収まったので、いいもの…

成功した市民運動に見る改革への道筋

成功した市民運動について考えてみると、アメリカの公民権運動がある。キング牧師の「I have a dream !」という演説は感動的ですらあり、多くの人々の共感を生み、それが政治的なうねりとなって黒人差別は法的になくなった。 Martin Luther King - I Have a …

王子HD、LEDの正面輝度を20%向上させる微細加工技術を開発

王子ホールディングスは、従来よりLEDの輝度を20%向上するサファイア基板、PSS(PSS:Patterned Sapphire Substrate)の製造技術を確立したと発表した。 EETims:LEDの正面輝度を20%向上、サファイア基板に微小な複合構造体を形成 http://eetimes.jp/ee/ar…

2014年4月、政変の予感…

現在この国には暗雲が立ち込めている。この暗雲は2012年12月、自民党が衆議院選で勝利した頃から始まった。この自民党政権の1年4ヶ月あまりの間に、非常に問題のある政策が実施された。2012年 12月 自民党、衆院選で大勝 選挙中は、TPP断固反対と主張して農…

デモに参加しない人の心理

3月2日の東京新聞の記事で、いじめに対する考察があった。非常に的を射ていると思ったので、紹介する。関西学院大学 貴戸理恵 准教授まず、冒頭でイジメというのは、なくならない、強いものが弱いものを虐げるのは本能という主旨の説明があった。そこで考え…

ラモスの言葉「選手時代の心捨てる」

3月4日の東京新聞の監督になったサッカーのラモスの言葉にハッとさせられる。「選手時代の心捨てる」とある。それによれば、「なんでもっと練習しないんだ」との事、だが、ラモスのように一生懸命練習する選手は稀、そう考えると、選手それぞれにあった指導…

2014.2.28 アメリカ大使館前スタンディング抗議(TPP、雇用、医療、築地etc)

毎週金曜日、午後6:00〜8:00アメリカ大使館前で開かれている抗議集会を撮影した。原発抗議は、他の人が撮影しているので、撮影者がいないアメリカ大使館前を最近は撮っている。 アメリカ大使館前スタンディング抗議の告知など Twitter:https://twitter.com…

ローム、発光効率190lm/wの40型の直管形LED蛍光管を発表 

ロームが発光効率190lm/WのLED蛍光管を発表した。 従来の蛍光管の4割程度で同等の明るさが手に入る40型LED蛍光管 スマートジャパン:消費電力は蛍光灯の4割、発光効率190lm/Wの直管形LED (1/2) http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1402/18/news03…

九州大学、内部量子効率100%近い青色有機EL素子を開発 2014.3.3

九州大学、最先端有機光エレクトロニクス研究センターの安達千波矢教授らは、内部量子効率100%の発光効率を持つ青色有機EL素子を開発した。詳細は、国際学術雑誌「Nature Photonics」のオンライン版に掲載された。 マイナビ:九大、熱活性化遅延蛍光材料を利…

 Firefox OSで25ドルのスマフォが新興国向けの発売される

2014.2.23、スペインMWC開催前日のバルセロナのプレス発表会 無料のOS、Firefox OSを使うことで、25ドル(約2500円)のスマフォが進行広告向けに発売されるという。 ASCII.jp:2014年はFirefox OS本格化! 25ドル端末も登場か!? http://ascii.jp/elem/000/00…