SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ私は挫折してしまうのか?

大抵は、やっていく内に、物凄くやることが多いことに気づく、そこで挫折する。しかし、そこで大事なのは全体を見ることではなく、全体を構成する部分に意識を集中すること、なぜ全体を見てしまうのかといえば、それは他人の目を気にしているからです。他人の目…

ダイハツ イース 燃費30km/L(9月発売)

ダイハツの新型軽自動車、イースは、なんとJC08モードの燃費が30km/L(10・15モードで32km/L)でしかも、80万円で販売するのだそうな。石油価格が高騰する中、庶民にとって最もリーズナブルな価格と燃費の自動車と言えよう。 ダイハツ、JC08モードで30km/L…

物語とは何か?

物語とは何か?第一章 物語とは整理された情報 あまりにも自分が物語を書くのがヘタクソなので、物語について考えてみた。物語とは、整理された情報だと分かった。つまり、順序立った系統だった情報ということである。もっと言えば、階層ピラミッド構造をもった…

2011.7.26 液晶モニタ見てきた

久しぶりに秋葉原に行って、液晶モニタを見てきた。自分的には画面の表面処理がテカリもなくギラつきもなかったFS2332が最もオススメだ。この機種は、応答速度が遅いと文句を言われているが、当blogの評価基準は主に快適な表示性能であり、その点においてFS233…

「思考停止」と「見える化」

省エネが出来ない人を批判する文章... 省エネの要諦は、「自分は省エネできている」と思っている人ほど出来ていない。なぜなら出来ていると考える段階で既に「思考停止を起こしている」から、常にどこかに無駄があるはずだと「考えている人」が省エネが出来…

ワイヤレス充電の未来

2015年の未来のワイヤレス充電を考えてみた。1.デジカメ編 最新型のデジカメを買った。ワイヤレス充電が出来るタイプだ。特殊な板の上にのせると、充電できるのだ。私の買ったものは、単に充電をするのではなくて、充電中に無線LANで写真データをクラウドサー…

アナログ放送終了時にやったこと

家のビデオは、デジタル放送に対応していないので、DVDレコーダーとして役割を終え、DVDプレイヤーとなってしまいました。そこで、節電の為に録画設定や安定して映るように配線を組み換えました。1.もう地上波放送を受信できないのでアンテナ線はテレビにダイ…

ネット時代の組織(クラウドマネジメント)

インターネットが出始めの頃、自分は、ネットによって、企業のヒエラルキーが無くなると考えていた。なぜなら、組織の起源は、トップの情報を階層構造によってねずみ算的に増幅して全体に伝えるという事だから、トップマネジメントという視点から言えば、ネット…

電力問題における統計のない議論...

この電力問題は、本来は、電力が何万キロワット足りなくて、そのために、どれくらい努力しなければいけないという統計的な議論が必要なのですが、日本の議論において、そういう統計が非常に少ないことに気づきます。統計がないので、太陽光発電に必要な面積が…

想定外への備えと電力

原発事故とソニー事件 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20110722/193550/以上のリンクの記事を読んで、阪神淡路大震災を体験した人から聞いた話を思いだした。震災対応は三段まで考えておけということだった。つまり、一の手段がなかったら、二…

NHKの動画ニュースにウェブニュースの可能性を見た

これを書いている現在、東京は台風6号の暴風圏に入りかけたところで丁度いい風が吹いています。やっと涼しくなって、「あ〜涼しいな〜」なぞと考えながら呑気にblogをタイプしています。最近は、テレビの調子が悪く、地上波の3chと12ch以外は見れないのでテレ…

価値は、説明によって生じる

価値は説明(信用)によって生じると思うのは、科学的に見て全然価値のない化粧品を何万円も出して女性が買うという現実を見ると感じる。例えば、コラーゲンやビタミンCを肌に塗っても全く意味がないのに、それを塗れば、さも肌が良くなると信じる事で、そこ…

自分が考えた被災地の復興モデル

被災地の状況をGoogleMapでジーと眺めながら東北の復興を考えてみた。線の部分は、高架道路で、二重の陸の堤防で構成されている。一マスの長さは2km四方東北の復興モデル(標高を考慮していない大雑把なもの) 0.海岸から2km ・風力発電(2km×2kmを1ブロック…

テレビとビデオの節電設定

テレビの節電項目1.画質設定でカット ・輝度の削減 自宅のシャープの20インチ液晶テレビ(LC-20E7:2010)の設定 明るさ -16(最低:バックライトの出力を低くし) 映像 +27(液晶の開口量を上げる:液晶が光を沢山とおす設定にする) 黒レベル 0(黒レベルは…

善意が悪に変わる時

祖母自身には悪意はなかったが、祖母のやったことは悪だった。そこで、祖母を通して善意が悪になる過程とは何なのか考えてみた。祖母の意思は、問題のない社会、争い事の全くない家であった。その目的を達成する方法論に人道的でない方法を選んだ事が祖母が悪…

暑さ対策

連日暑い日が続いていますね。家では毎年、エアコンなしで過ごしているのですが、その経験則として、以下のような工夫が必要だと思います。まず、汗が沢山出ますので、それによる弊害を抑え込まなければいけません。汗で流れ出る水溶性のビタミンやミネラル…

放射能はガンを増やすか?

「40〜44歳男性のがん発症率(10万人中、何人ががんになったか)」 ・1975年 103.4人 ・1980年 102.3人 ・1985年 111.2人 ・1990年 126.4人 ←核実験が始まった年(1945年)に生まれた40〜44歳の人々 ・1995年 109.9人 ・2000年 104.2人 ・2005年 114.1人 参…

ストレステストは、国民の安全を守る

ドイツでは、福島の原発の事故後、ストレステストを実施し老朽化した原発は停止されました。日本には老朽化して中性子で脆くなっている原発が沢山あり、通常20年くらいで交換する原子炉を30年以上使っている原発がザラにある。これがストレステストに曝され…

液状化の問題と未来の日本のエネルギー

NHKの液状化の番組を見た。この間、津波に負けないように流線形の建物を考えたが、どうもそれでは足りないらしい。なんと液状化と津波のダブルパンチの可能性があるという。つまり、土台部分が液状化によって脆くなったところを津波が襲って倒れた。これは、従…

有機ゴミを燃料に変える「バイオコークス」(石炭)

現在、あまり注目されていないが、バイオーコークス(石炭)という技術がある。これは、植物のカスを高圧で固めて石炭のようにしたものである。なぜ、これに注目するかというと、日本の火力発電は、このバイオコークスが主流になると予想するからである。なぜ…

2011.7.8 不気味な赤い夕焼け

夕焼けが不気味に赤かったので写真に撮っておいた。地震の前触れじゃないといいけど... 東京の西の空が血のように赤かった。追記:7月10日 AM 9:57 三陸沖でM7.3の地震がありました。 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110710100736491-100957.html

暑いので冷やしラーメンを作る

暑いのでラーメンを冷やしラーメンにした。作り方は、通常お湯で作るスープを冷水で作るという単純なものである。液体のスープがついてくる生ラーメンの方が作りやすいと思う。1.麺をゆでる。 2.ゆで上がったら水で麺の熱を取り 3.水でとかしたスープに入れる…

被爆医師:肥田舜太郎さん(94歳)被爆の現実を語る

福島第一原発事故を受けて、まだ伝えられていない本当の放射線の被害について、広島の被爆体験を94歳の医師の方が語っておられる。25分と長めのビデオだが、あまりにも衝撃的な内容だったので、聞き入ってしまった。これは、原爆の被爆体験から、原子力の真の…

松本復興担当大臣辞任について思う事

答えを求める事と、心の充足を求める事は違う。人は心が充足した時、動く。それを「納得」という。松本復興担当大臣は、私と同じように思う。基本的に本当の事をいっている。だが言い方が荒っぽいので、人々に嫌われている。例えば、被災したとは言え、他人の力…

言う人間によって変わるアイディアの価値

今日、西條という人が自分と同じような流線形のマンションを提案している記事を読んだ。う〜ん西條氏が書くと目立つのに、自分が書くと、こうも注目を浴びないのは何が違うのだろうかと思った。(あの圧倒的な津波を見ると、どうも皆、考える事は一緒らしい)…

2011年7月3日現在の福島第一原発の状況

ようやく「循環注水冷却」が本格稼働、「ステップ1」終了まであと2週間 http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110703/276285/?ST=ecology&P=1 3号機 窒素注入へ放射線遮蔽の作業(7月3日 17:40更新) http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima…

絶望という名の諦め

人は、絶望的な状況に陥ると、希望を持つのが嫌になってくる。あまりにも厳しい現実に飲み込まれそうになる。だが、絶望という諦めは、ある意味、そこで終わってしまう。もう二度と傷つきたくないと思って人は絶望をし、無気力になって何もしない。しかし、それ…

ナナオ、文字がぼやけない超解像度ディスプレイ「FS2332」を発表

FS2332(標準価格39800円:2011年7月15日発売) 写真はAV WatchのFS2332の記事よりナナオから、超解像度の欠点を払拭した液晶ディスプレイFS2332が登場した。従来の超解像度機能は、文字がぼやけて常時使える機能ではなかった。今回の機能は、文字の部分を認…

原発なしで日本は大丈夫か?

関東地方の人口は、4243万0822人です。日本の人口は1億2800万人、ちょうど関東地方の人口を3倍にすると、日本の全人口とほぼ同じになります。参考資料:Wikipedia:関東地方 日本の原子力を抜いた発電出力容量は1億9000万キロワットです。それに加えて企業の…