SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

iPadとは何か?

1.キーボードがなく誰でも使える直感的なiPad → Universal Computer iPadを見た時、機械オンチの母に薦められるパソコンがやっと出来たと感じた。母に機械を使わせるとボタンが二つ以上あるとダメなのだ。携帯も教えるのも大変だった。その点から見るとiPad…

食事で亜鉛不足解消

最近、舌がしびれて、口が苦くなり、一時的に味覚が消失したので、あわてて亜鉛を供給する事にした。サプリが栄養補給としてはダメだったので食事で亜鉛不足を解消する事にした。しかし、亜鉛を含む食材はレバーとか、牛肉だとか比較的高い食材だし、肉はカ…

iPadとNetBookの違い

0.iPad Spec プロセッサ :1GHz A4プロセッサ(Apple独自開発プロセッサ:P.A.Semi買収の成果) ディスプレイ:9.7インチ 1024×768ドット (IPS液晶+LEDバックライト) グラフィック:???(恐らくPowerVR iPadカスタムバージョン/iPhoneと同系列のGPU) L…

不摂生はダメなり

舌がしびれて唾液が苦く、昨日は、ごはんの味がしなかった。しかし、ネットで検索して亜鉛を含む食材、チーズ、レバー、納豆、たまご などを食べて寝た。おかげで今日、ご飯が甘かったのでほっとした。 「ご飯が甘い〜やったー!」 味覚障害は、悪化すると味…

ジャーナリストとしての資質に欠ける日本の大手マスコミ

日本のマスコミは、憶測や推測に過ぎない段階の事を、大きく扱いすぎる。物事が確定しない段階で憶測に基づく報道をしてしまうと、それが偽りだった時に相手に損害が及ぶ場合と、もう一つの側面は、確たる証拠もなしに話をでっち上げる事で情報操作が出来て…

NVIDIA 3D VisionとFINEPIX REAL 3D見てきた。

NVIDIAのイベントがあって、そこで立体液晶モニターと、それで見た。Blu-ray 3Dと、立体写真と3Dゲームを見てきた。 1.チラつきが殆ど見えなかった。 今回見たのは、Acerの最新型のフルHDのタイプで、まだ発売されていないヤツだと言う。残念ながらTNで視野…

正しければ正しいほど、天岩戸が閉まる

私は「正しさ」を追求するのだが、それを言うたびに、人の反応が頑なになる。それは私が正しいと言う事は多分わかっているが、「間違っている自分の自尊心はどうなるのだ」という反感がそうさせているのだと思う。つまり、天岩戸のように閉じた人の心を、「…

健康サイト

健康に関するサイトを探していて、良いサイトを見つけた。選ぶ基準は「まともであること」どういう風にまともであるかと言うと、まず、これをすれば一発解決みたいなヤツじゃなくて、専門家の意見であり、尚且つ、それがオーソドックスな内容である事。そし…

日本の未来(内需:建設・小売り|外需:環境・水・インフラ)

建築関連 高速道路や空港や高層ビルは過去の遺物、電子都市による高速社会が到来する。3Dテレビで移動需要はネットで、仕事は家でやる時代になる。そのかわり登場するのが、耐震工事や環境に関わる工事だ。これからは、交通設備や箱物ではなく、安全とエネル…

今後、5年間のディスプレイの進化の予測

ディスプレイの進化(予測年表) 2010年 LEDバックライトと、10bitガンマで輝度と階調の問題が解決する。 2011年 DisplayPort 1.2の登場でフルHD 3Dが標準性能になる。 2012年 BluePhaseMode液晶によるQuad HD(3840×2160)の液晶が登場する。 同時に視野角…

日本のメディア支配、終わりの始まり

総務大臣が新聞社の放送局への出資を規制する意向を発表 http://slashdot.jp/yro/10/01/17/0850243.shtml 総務相が新聞社の放送局への出資禁止を明言 http://www.videonews.com/videonews_on_demand/0901/001330.php 1月15日1月14日、外国人特派員協会で、原…

面白い会話とは

面白い会話 面白い+会話 会話 :連想 面白い:感情や意味の起伏=コントラスト(展開が予想外なほどコントラストが強い) 会話を連想の応酬と捉えると、その連想にコントラストがあると面白い。予測不可能な要素が面白さとなる。例えば漫才のボケが、それに…

あるべき報道の形

社会を一つの脳として解釈すると、目や耳から入ってくる情報の質が低くて、正しい事を見分けることが出来ていない。そこで判断力に繋がる情報とは何なのか考えてみた。そもそも優れた判断力と言うのは、現実を正確にシミュレートできる能力と、それに基づい…

勝間和代の本が売れる理由

勝間和代を見て、言っている事を聞いていると明らかにバカなのに、なぜ本が売れるのか?という事に疑問が湧いたので考えてみた。勝間和代と言う存在は、「悪貨が良貨を駆逐する」という典型例で、まさしく「悪貨」である。彼女の言っている事は、覚えている…

不毛地帯を見た

木曜夜10時の「不毛地帯」は面白い。戦後の商社マンの物語なのだが、非常に今と重なる部分があり、興味深く見させてもたらった。主人公は、壱岐 正(いき ただし)は、シベリア抑留の後、戦争中、世界中を飛び回った実績を買われて商社に入った。情報分析能…

写真が動くPhotoSpeakスゲェ

PhotoSpeak で顔写真が動き出す、そしてしゃべるiPhone App モーションポートレイトがiPhoneアプリで登場、これは写真の顔写真を立体的に動かす事が出来、尚且つ、声を録音しておくと、その声に合わせて口パクをしてくれると言う優れものだ。動画を見ながら…

商売における住空間

最近、西武に行った。私は無印良品と本屋とカフェの組み合わせを見て、商業住空間、略して、商住感とした。つまり、カフェでお茶を飲んで、気にいった本を読み、雑貨を購入して楽しむ。ある意味、商業空間が住空間に等しい状況を作り出し、そこにあたかもお…

戦争で問題が解決しない理由

1.戦争は国をボロボロにし、一からやり直しになる 戦争で問題が解決しない理由は、イラク戦争を見るとよく分かる。戦争を一度行うと、敗戦国の中央政府はガタガタになり、統治機能が著しく落ちる。これは人間の体で言うと、免疫不全状態と一緒であり、外敵に…

思い込みとは何か?

話を聞いていて、論理的に全く理解できない理屈を聞く事がある。そのメカニズムを考えてみた。 思い込み:特定の記憶パターン 支離滅裂:条件反射による原始的な認知 条件反射によって特定の記憶パターンが引き出され、それに基づいて判断が下される。支離滅…

何が売れるのか?

需要が35兆円足りないと言われている。よって内需と外需で、どのぐらい潜在需要があるのか考えてみた。 内需(7兆円+α) 1.環境 環境設備無利子融資(3兆円) ・太陽電池(5000億円) ・地熱(1兆円) ・風力(7000億円) ・ペアガラス(8000億円) 2.耐震補…

Samusug:2010年のLED TVの販売目標1000万台

「2010年の『LED TV』販売目標は1000万台」,韓国Samsung http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100106/178984/ 液晶大手のサムスンが今年はLED TVを1000万台出荷する事を目標とするそうだ。その数字の大きさから言って殆どのパネルをLEDにするのだ…

龍馬伝を見た

龍馬伝を見て思ったのは、上士と下士の絶対的な立場の違いだ。これを見ていて義理の祖母を思い出した。私が自分の意見を言って対立すると一方的に私に頭を下げさせる。その際の対応は、上士と下士のような絶対的な立場の違いを意識した行動だったように思え…

なぜ、日本の議論は成長しないのか

正月を呑気に過ごしていると、相変わらずテレビも面白いのがなく、朝まで生テレビを見ると、3分で日本の議論の悪いところのオンパレードででてきた。あまりにも内容が酷すぎたので、すぐ消してしまった。なぜなら、あのような議論の仕方だと結論が出ない事が…

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 今年は、変化が動き出す年として、捉えたいと思います。 寅年というのは、やはり、ネコ科なのでAppleの年です。そう決めました。私は(笑) 1.今年は何が起こるのか? まず、ハイテク分野ではタブレットPCでしょう。いよい…