SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

迷惑な標準化と利益になる標準化

人というのは自分も含めて、自分に都合のいい状況に標準化したがる。綺麗好きの人は、周りに綺麗である事を「標準化」しようとするし、食事の味も、自分の好きな味に「標準化」したがる。果ては宗教においても、「標準化」したがる。 大抵、そういう標準化は…

真実

どうやって真実を見通すのか。私流のやり方は、筋を通す事である。何事も筋を通す考えを持つ事、適当にごまかさない。イメージとしては心の中に一本の剣を持っていて、それが体を一本に貫いている状態。それで現実を切るとスパッと現実がキレて、真実が見え…

H5N1型ウィルス 他のウィルスとの比較

他のウィルスとの比較(情報源:Wikipedia) 感染経路 H5N1:鳥などの接触による可能性 スペイン風邪:空気感染(飛翔距離90センチ以上) SARS:飛沫感染:つばなど(飛翔距離90センチ未満) ペスト:血液感染:鼠からノミを媒介して人に感染 感染者の血痰な…

H5N1という死神

DEATH NOTEのLが死神を見た時、多分、自分の死期を悟ったと思う。なぜなら、死神という防ぎようのないファクターが現れたから。21世紀のペスト H5N1型 鳥インフルエンザウィルス http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/bookreview/37/index.htmlそれに比べれば、H…

自分の国をどうでもいいと考える若者へ

WIRED アナキズム批判 その3 http://wiredvision.jp/blog/shirata2/200802/200802201000.htmlこの記事を見ると、自分の国をどうでもいいと考えている学生が多いそうだ。確かに私も若い頃、シンガポールに留学したいと思った事がある。なぜなら、今の若者と同…

道路特定財源と環境問題

道路を作るというコンセプト自体が20世紀的な発想です。21世紀は道路はそれほど必要がありません。もし、道路を造り続けて、車の移動量を今以上にするというのであれば22世紀には、東京や大阪が水没する事になります。つまり、道路を造るということ自体が、…

人それぞれという言葉に違和感を感じる

よく、選択肢のある命題に対して、人それぞれという言い方をする人が多くなったが、私から見ると、それほど寛容な人間には見えない。人によって正義は違うというのは、何を正しいと考えるかという質問なのだ。私は人それぞれと言って自分が何を正しいかとい…

理系と文系を分ける理由

理系と文系に分けるの古いと言われるが、実際には、この日本社会の衰退は、理系人口の減少にあると思っている。科学技術で飯を食っている国が、科学技術に無知な人間を増やした結果、技術開発競争で負けている感がある。 文系の企業は給料が高いが、理系の企…

言葉と現実

オバマを見ていると、三国志の馬謖を見るようだ。孔明が馬謖を自分の後継に据えようとしたのは、演説がうまく民衆をまとめられると思ったからだ。しかし、馬謖は「兵は高所から攻めるが有利」という兵法を鵜呑みにして、その運用を誤り、味方に大損害を与え…

悲観主義のルーツ

ニュースを見ていて、人が物事を認めるパターンを見てみた。 1.何かの権威によって認められたもの(権力/権威/行列の様に他の人が認めるもの) 2.パッと見で分かるもの(見た目) 3.お金の規模(大きい程、認められる) 4.感動するもの(いいもの) 5.いい気…

オバマの議論の仕方について ポジティブな言葉の力

オバマの話を聞いていて思った。なぜ私が自分の意見を人に聞いてもらえないのかを。それは、私は自分の思ったことをそのまま言うからだ。それ故、厳しいことも酷いことも露骨に言う。そうすると、全ての人を敵に回す。例えば、政治が悪い場合でも、その責任…

賢い人間の聞き方は緻密

賢い人というのは、聞き方が緻密だ。馬鹿な奴ほど聞き方が大雑把で安易な決めつけをする。私が馬鹿だと思うのは、そういう人の受け答えの仕方から、どういう発想で決めつけているか大抵わかるからだ。でも、そんな理由で決めつけていいの?と思うくらい、短…

負ける戦をする合理性

私が気持ち悪いと思うのは、思った事を素直に言わない人間だ。悪いことを悪いと素直に言えない人間。そういう姿勢が世の中を悪くしていると感じる。常に空気を読み、それに配慮する事が大人だと思ったら大間違い。時には、言うべきことを言う勇気がある人間…

静音で、強風に強く、鳥がぶつからない、マグナス風車

効率が数倍の新型風車、世界中から注目集める http://nvc.nikkeibp.co.jp/report/company/genki/20080212_001022.htmlMECAROという会社が従来の2.5倍以上という高効率な風力発電機を開発したそうです。 効率が従来の2.5倍と聞いて嘘だと思ったのですが、あの…

過去がルールの人

過去がルールの人(階級主義 男尊女卑/上下の区別:儒教の誤った解釈) 自分がルールの人(単なるワガママ) 形式がルールの人(些細な事で他人に大きな労力を強いる:礼の誤った解釈) 合理がルールの人(空気読めないのではなくて、分かっていて読まない人…

なぜ日本は変われないのか?

それは、政権や政治家を選ぶ時の判断の基準がズレているから。もっといえば、候補者という「人」を見るという戦術レベルの発想に偏っていて、この政権を選んだらこの国がどうなるかという戦略性に欠けているから。そういう意味で正しい政治の選び方とは、ト…

高層建築不要論

高層建築不要論1.鉄やセメントを余計に必要とし大量の二酸化炭素を排出する。 22世紀に東京を水没都市にする愚行 高層建築とは、鉄筋コンクリートで建物を作るということ、鉄を作る際にには、それと同じ量の石炭を必要とし、二酸化炭素はその2.4倍吐き出す。…

風邪をひかない方法

自分はよく風邪をひく、よって、毎年冬になると風邪対策を怠らない。今年はその改善のかいあって、風邪気味になる事はあっても風邪をひいていない。 1番効果があるのがうがい薬、それも正しいうがいの仕方でないと効果がない。 0.喉がちょっと痛いなと思った…

環境を経済学で見る時の問題点

現代の経済学の歴史はたかだか数百年、地球の歴史は数億〜数百万年である。数百年程度の歴史と経験しかないもので、数億数百万年の歴史ある地球を捉える事など到底無理な事なのである。なぜなら、数百年という短い歴史の中で理解しているレベルの事態を地球…

知っている事と分かっている事の違い 知っているだけでは痛みや悲しみがなく、分かっている事にはそれがある。だから人は、分かっている事では動く。行動する者としない者にはその違いがある。分かっていればこそ、痛みや苦しみが我が事の様に感じて、行動し…