SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

インターネット時代の新しい政治の萌芽

チュニジア、エジプト、リビアと民衆蜂起によって中東の独裁政権がドミノ倒しのように崩壊しつつある。この様子を見ていて思うのは、アメリカは莫大なコストをかけてイラク戦争などする必要があったのかという事だ。もしかしたら、戦争などせず、インターネ…

わたしの好きなSONYなら、こういうデジカメを作っている

昔のソニーは好きだった。梁山泊でチョット傲慢であったが、製品設計に哲学があった。しかし、今のSONYは、哲学もなく社会に安易に迎合するサラリーマン的な製品しか作れなくなった。成果主義導入後に、その傾向が顕著になった。(挑戦しないSONYはSONYでは…

Apple MacBookPro 2011 にThunderbolt、FaceTimeHDを搭載

Mac

iPadが登場してからというもの、ノート型は特に興味がなくなっていたわけでありますが、MacBookProの新しいI/Oと、その仕様構成に今後のAppleの戦略を占う要素があるように思えたので、取り上げる事にした。 1.Thunderbolt Intelの双方向で10Gbps(1.25GB/s…

独裁法廷

罪名:わたしと考え方が違う罪 冒頭陳述:被告は、私と考え方が違うので罪とします。(トーン高めに高らかに) 私の陳述:私はあなたと考え方が違うだけで、人に迷惑をかけていませんし、損害を与えているわけでもありません。ですので、罪状は無効です。も…

天才の思考プロセス

天才の思考プロセス最近、ネタが尽きてきたので、昔書いた文章を引っ張り出してみた。以下のリンクは、義父の特徴とよく似ているので、紹介する。 天才とは認知科学 http://www1.ttcn.ne.jp/nigihayami/tensai.htm 義父の特徴から推測される天才の思考プロセ…

こんなデジカメが欲しい

デジカメにもプラグマティズム(実用主義)を取り入れて欲しい。まず、実用性を劣化させている感度が低すぎるセンサーを改善して欲しい。これによって非常に手ブレしやすくなっている。写真が下手な人間にもフォーカスが整った写真が撮れる様にするためには…

NHKスペシャル ネット革命:エジプト革命

訂正:当初、2月22日午後9:00再放送と書きましたが、実際には21日24:15〜25:09分でした。誤報を流してしまい、申し訳ありませんでした。NHK ネットが“革命”を起こした〜中東・若者たちの攻防〜 http://www.nhk.or.jp/special/onair/110220.html エジプト…

過剰スペックは要らない、実用的なスペックが欲しい

実用的なスペックの製品にする事で、コストダウンが図れる。例えばオーディオアンプなどは、その典型、日本メーカーの製品はワット数が大きいが、別に音楽を楽しむのには、それほどワット数はいらない。ワット数を抑えて消費電力を低くして、入力系統はUSBと…

自尊心というコスト

人を説得する際に、難しい事を理解する「知的コスト」があるが、それと同時に「自尊心というコスト」もあると思う。例え分かりやすく説明しても、それが本人の自尊心を傷つける内容である場合、その意見は通らない。私はいつも嘘を言わないようにしているが…

プラグマティズムについて

自分が意見を述べると「それってプラグマティズムだね」と言われるので、プラグマティズムとは何か調べてみた。プラグマティズムとは実用的なものを好む考え方らしい。なるほどと思った。(褒め言葉だワーイ)しかし、同時に侮蔑を込めて「君は政治家か」と…

酸水素ガスについて

酸水素ガスについて調べてみた。 水を電気分解する時に低周波の音波振動を当てると酸水素ガスというガスが出来、それを燃やすと投入した電気エネルギーの2倍の熱量が生じるというから驚いた。基本的には現在の科学の常識では考えられない現象であるが、考え…

出来る奴と出来ない奴の発想の違い

出来る奴は、ゼロかイチではなく、中間的な評価が出来る。中間的な評価を積み上げて、最終的には満足な結果に至るような感じ。具体的には、出来ない奴が出来ないと諦めてしまうのに対し、出来る奴は、出来ている部分と出来ていない部分を分けて、出来ていな…

iPadのGoogle翻訳に見るボイスワープロの可能性

iPadにはキーボードがない。タッチパネルでの文字入力は、やはり遅くなってしまう...そんな中、Google翻訳のボイス入力(200文字以内)は凄いと感じた。日本語がきちんと文字になるではないか、多少間違いもあるものの、かなり正確に文字が入力できる。これ…

私の臆病のルーツ:中間的な評価が出来なかった

臆病で腰が引けてしまったり、絶望が選択肢が存在する時間(勝機)を浪費し、勝機を逃してしまう。 臆病のルーツ 臆病で気が引けてしまうのは、子供の頃の自分と相手との力の差の大きさすぎたから、「厄介だな」と思う事がある。道理が通じない相手への恐怖…

人にアドバイスするという事

私が他人にアドバイスする時、いつも、子供の頃の、ある野鳥の事を思いだす。ある日、野鳥を捕まえてきた人から、その鳥を貰った。ミカン箱に閉じこめている時、野鳥は羽根をばたつかせて一生懸命逃げようとした。その姿があまりにも悲痛なので、「逃がして…

AV機器の高音質、高画質の基本(3Dも含む)

最近、書きたいと思う事がないので、普段、当たり前だと思っている事を整理してみようと思った。 映像の基本(主に液晶モニタ) ・色+階調 LEDバックライトもいい奴とダメなのがアリ、ダメなのは赤がオレンジ色っぽくなってしまい、全体的に色が浅く美しく見…

企業が新しい事をするのに必要なもの

以前、日本のボトルネックは、古い、不公平、不安の3Fがあるとした。今回はその一つの「古い」に焦点を当てたいと思う。 1.企業が内部留保を溜め込み、新しい事をしないのは、老害による所が大きい 企業が内部留保を溜め込むのはなぜか?それは、老人がお金…

偽善者の壊れた頭

偽善者の主張の特徴は、自分を正当化する為のトリックが多用されている事が挙げられる。このトリックこそ、彼らが自分が正しいと考える理由であり、根拠なのだ。しかし、大抵は、己の生み出したトリック自体に自分自身が騙されている。 彼らの主張の特徴を具…

霧島山噴火は、大地震の前兆かもしれない?

宝永地震の場合 1706年12月15日 霧島山噴火 1707年10月28日 宝永地震 日本史上最大級の地震 M 8.4 震源:中部、近畿、四国、九州 1707年12月16日 富士山の大噴火(宝永大噴火) 気象庁:霧島山噴火履歴 http://www.seisvol.kishou.go.jp/fukuoka/505_Kirishi…

上杉隆氏、「日本自由報道記者クラブ協会」旗揚げとiPad

大新聞による記者クラブが、外部の報道機関に対して排他的なのに対し、上杉隆氏が旗揚げする「日本自由報道記者クラブ協会」は、開かれた記者クラブだという。 ついに「日本自由報道記者クラブ協会」を旗揚げ! http://diamond.jp/articles/-/10911 記者クラ…

大河ドラマ「江」の感想

大河ドラマ「江」で信長に「己が思うまま生きよ」と言われるのだが、それをナレーションが「信長のその誇り高き生き方に…」と聞いていると、ほほぅ、己の思うがまま生きる事が誇り高き生き方なのか...と思うと、自分は周りの評価ばかりを気にして誇り低き生…

エジプトのデモと日本

エジプトのデモが続いている。 Wikipedia:エジプト騒乱 2010年暮れのチュニジア国内の騒乱が飛び火し、2011年1月25日(15000人がデモに参加)に始まったエジプトでの騒乱は、FacebookやTwitterを介して瞬く間に広がり、ムバーラク退陣を求める声が高まり、…

今年(2011年)は、Bluetooth 3.0が普及しそう

2009年4月にBluetooth 3.0がリリースされ、2010年にはBluetooth 3.0対応機器が出てくると思ったら、意外にもPCにBluetooth 3.0が標準装備される事がなかった。しかし、この状況も2011年(今年)には変わりそうだ。Bluetoothチップ大手のCSR社が2011年第一四…