SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

最近流行りの風邪ひきました...

お約束というか、最近流行りのインフルエンザにかかってしまいまして、blogを2日連続で休んでしまいました。先週の金曜あたりから調子が悪く、日曜日に本格化して、38.1度になってしまい、頭の痛さで夜もまともに眠れない日々が続いております。ブログ記事も…

ヒトラーについて

何かこう…ヒトラーについて書きたくなったので、今日はヒトラーの大衆扇動術について書きます。パチパチパチ!!!ヒトラーの大衆扇動術というツィートを見て、とても沢山リツィートされているので、自分も便乗してみたいと思います。パチパチパチ、アイルヒ…

宇都宮氏、舛添氏、細川氏の脱原発について書いてみた。

2014年1月24日、東京都知事候補の宇都宮健児氏が原発反対抗議デモにて、被爆者支援、東京電力問題、再稼働について語る。宇都宮さん 【演説】宇都宮健児さん、国会前脱原発デモで脱原発、被爆者支援について語る 2014年1月24日、国会前、原発反対抗議デモに…

理系から見た原発

原発を理系の人間が恐れるのは、科学的、技術的に見て核の制御というものが非常に厄介なものだということが分かっているからである。そこで文系の人たちにも分かるように、それがなぜ問題なのか書いてみたいと思う。1.原発を破壊する要因 福島第一原発の事故…

AIで仕事がなくなる社会について

私はインターネットが登場した時、世界が変わると思った。しかし、実際はインターネットの力は当初考えられていた次元とは、遠く及ばない貧弱なものだった。それはインターネットが普及した現在でも同様である。しかし、その状況が変わる時が来た。AI以外の…

フリッカーフリーディスプレイについて

最近、フリッカーフリーディスプレイというのがあるというので、調べてみた。フリッカーの影響 BenQ:フリッカーについて知りましょう。 http://www.benq.jp/flickerfree/ff.htmlこれによると、 従来のバックライト ・低輝度時に毎秒200Hzの高速フリッカーが…

戦いが終わった時、人は平和の大切さを知る

戦後、戦いという悪夢が終わり、廃墟になっても、希望だけはあった。よく、戦争映画で戦いに勝ってハッピーエンドというストーリーがあるけど、戦いに負けたけど、戦争が終わって生き残れてハッピーというストーリーがあっても良いと思った。苦しい時代、ど…

東京都知事選の候補について

東京都知事選が開かれる。そこで、主要な3人の候補について考えてみる。1.舛添氏について まず、自民党の推薦を受けた桝添氏だが、バリバリの新自由主義者と言えます。彼を選ぶという事は、自民党の政策である新自由主義的政策、特定秘密保護法などの言論統…

PHILIPS PT730AE1 買った。回転式シェーバー恐るべし!

2年前に買ったPanasonicのES-RW30(3000円位)の網の部分を壊してしまい。当初、カバーの交換パーツを探したが、それがメーカーカタログではないとの事で、「ぬわにぃ」という事で、泣く泣く新しい電動髭剃りを買うことにした。若干怒りも感じたので、今度買…

ワルの基本

最近、時々思うのは、「なぜ、人を疑うということを知らないのか?」というものだ。例えば動物だったら、長年、人間と暮らしてきて、人間を怖がらない。お互いの間に平和な時間が続いたため、本来恐れるべきものを恐れなくなるというのは分かる。恐怖という…

あの「Leap Motion」が日本に来た!9800円

Leap Motionとは? Leap Motionとは、3Dモーションセンサーデバイスで、1/100ミリ単位で手の動きなどをセンシング出来るセンサーインターフェース技術である。 ASCII:次世代インターフェース「Leap」が9800円で日本展開! 2014.1.9 http://ascii.jp/elem/00…

なぜ日本は福島原発で作業するロボットを選べないのか?

日本は、ロボット大国なのに、なぜ、原発作業に適したロボットがないんだろう…と思っていたのですが、以下の記事を読むと、実際にはあって、それを失敗を恐れる官僚が優秀な日本の無名のベンチャー企業のロボットよりも、有名大学のロボットや、実績のあるア…

行動を先延ばしにしないために気をつけること

自分は嫌なことがあると、結構、先延ばしをしてしまうトホホな人間なのですが、そんな私にちょうどいい記事がありましたので、紹介します。 WSJ:先延ばし癖を直すには気分転換の技術に目を向けよ http://jp.wsj.com/article/SB1000142405270230489300457930…

CES2014:Intel、「Real Sence」3Dカメラで顔認識、音声認識、ゼスチャー操作

インテルが2014年1月6日(米国時間)CES 2014でステレオカメラと、それを使った顔認識や音声認識タッチせずに操作できる。ゼスチャー機能を盛り込んだソフトウェア、ユーザーインターフェース技術を発表した。 Intel、次世代UI技術「RealSense」を正式発表 ―…

日本経済再生には何が必要か?

よく「現場を見ろ」といいます。では、経済の現場とは何でしょう。消費、物価、人々の生活、タクシーの運転手の声、等々あると思いますが、もっとも重要なのは「数字の流れ」です。この数字の流れを追わないことには、経済を語ることは出来ません。経済は、…

うつ状態で思考停止している人々【政治うつ】

うつ状態で思考停止している人々最近、常々オカシイと思うのは、世の中には自分より頭のいい人が沢山いるのに、それが社会の意思決定に反映されないのはなぜかということだった。その謎が1月7日、放送された。たけしの「みんなの家庭の医学〜しつこい身体の…

4Kディスプレイについて考えてみた 2014.1.7

4Kディスプレイについて考えてみた。4Kの画質 まず、4Kディスプレイだが、NHKの研究所で8Kと較べても、私の近視の視力では、その違いがわからないので、目が悪い人にとって4Kが最大解像度となる。この解像度は、出版物のレベルの画質が動画として動くような…

反面教師としての「おしん」

私は、おしんの生き方を美徳とするのは、間違いだと思っている。それは、なぜかというと、私を育ててくれた祖母が、おしんのように忍耐を美徳とする人だったからだ。そこで、忍耐を美徳にすると、どういうことが問題なのか、祖母の物事に対する姿勢から見て…

問題を指摘されても「日本はそんなことはない」と言う人たち

泣きながら「日本はそんなことはない」と力説していたというツィートを見て思ったのは、そんなに自信があるのならば泣く必要はないと思った。自信を持って一言、大丈夫だといえばいい。泣きながら力説というのは、大体、論破された人間が自尊心が崩壊した状…

中華アンプを検討中

最近、PCにつないでいる外部スピーカーが、特定のボリュームでないと、ステレオで鳴らなくなってしまい。もはや限界かということで、古いスピーカーをお蔵出しして、思い切って中華アンプを導入してみようと思っている。YouTubeなんかで、音の傾向を聞いてみ…

2014年、あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 ペガサスのイラスト:http://ja.gdefon.com/download/wall/445574/1680x1050去年は、パンドラの箱が開き、今年はその災いが外にでる年になります。災いから湧き出る暗闇で日本が覆われる中…