2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧
「目先の小銭を稼ぐ為にブランドという大銭を失った」と感じる。吉兆の様にブランドを売る店は、食べ残しの使い回しをするなど、絶対やってはいけない事だった。しかし、目先の利益に捕われて会社自身が自殺してしまった。ブランドという大きなものと食べ残…
1.知識(能力)がイチロークラスでも、負けるものは負ける 私は知識のチームワークが意識だと思う。単に知識が優れていても、それがきちんと他の知識と連係しなければ、力を発揮することは出来ない。それは、スポーツに例えることが出来る。イチローがいかに…
知識と意識の違い知っているだけでは、「ヤバイ」と思わない。その違いは、問題との距離感にあると思う。知っているだけの人も危機意識のある人も、危険なものの存在は両方とも「知っている」のだ。しかし、その危険なものが対岸の火事程度の遠いものと思っ…
日本人には建設的な議論が出来ないと言われる。私はその原因の一つに、過剰なまでに衝突を避ける姿勢があると思う。人は違って当たり前、故に、争いがあるのも当たり前。でも、それを否定したいというニーズが「争いたくない」というニーズとしてある。1.争…
危険な事を危険な分だけ恐れる事は大切だ。危険をきちんと察知できない生物には死が待っている。温暖化問題は発展途上国で顕著に現れている。人は自分の近くに問題が来ないと、それをリアルに認識しないが、それでは視野が狭い。テレビモニターの向こう側の…
「モノ」的都市から、「映像」的都市へ 温暖化を防ぐには、新しい都市が必要だ。それは、コンクリートも鉄骨も必要のないモニター上に存在する都市である。また、移動するのに車や電車を使う事もない。なぜ「モノ」ではマズいのか、それは、そういうものほど…
エロゲーで人間性を失う http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/23/news147.htmlこの論理でいくと、男のパソコンオタクは殆ど、人間性を失っている事になりますな。昔からあるけど、漫画が悪書だと言われていた時代と何ら変わりない。昔から、新しい…
私は当たり前の事にこだわっている。なぜなら、それが当たり前だと思われているからこそ、軽く見られていると思うからだ。実は重たいのに軽いという誤認が行われている。それが当たり前、つまり、オーソドックス(正統派)なのだ。人の心を読む時は、その人…
大義とは、皆が納得する理由だと思う。大義なき争いが敗北になるのは、それは力による対立には際限がないからだと思う。つまり、復讐に次ぐ復讐の末に、国全体がまとまらず、それ故に誰もが敗者になる。大義のない争いは、勝者なき事態に陥る。誰も納得せぬ…
地球温暖化の問題で理論と現実との対立が起きているが、私は理論も正しいし、現実も正しいと思っている。では、理論と現実の違いとは何かというと、部分と全体の違いなのだ。現実は総体として主張し、理論は部分として主張する。よって、理論で説明できない…
問題にも、いくつかある。そこで問題を探す方法の一端を紹介する。基本的には問題には、その問題特有の「流れ」があり、私の場合は、その「流れの形」から問題を探す。 1.問題が継続しているとき・サイクル型 問題がサイクルして継続している。いわゆる悪循…
0.フェアプレイこそ問題解決の基本 フェアプレイが基本原理だ。例えば文句を言ったら、代案をきちんと示す。それが出来ないのならば批判としては中途半端だ。もし、問題があると指摘しても、それに解決策を示せなければ、結局同じ穴の狢であり、何ら変わる事…
DVDが売れないのは、ユーザーが次の展開を予想しているからだ。ユーザーの意識の中でディスクの時代は終わっており、次はハードディスクの中で一元管理したいと思っている。しかし、現状では、そういったサービスが少なくニーズを満たせていないので、DVDは…
自分の義理の父は、天才肌な人で、答えが見えている人だった。天才は、答えを「知っている」のではない、「見えている」のだ。凡人の私は、義父と将棋をする気にはならなかった。強すぎて勝てない事が100%分かっていたからである。予め勝敗が分かっている戦…
形式主義者について官僚の問題が世の中をにぎわしているので、彼らの思想である形式主義について述べたい。私が形式主義者について述べるとするならば、彼らはある種の芸術家なのだと思います。ある一つの形にとてもこだわり、他のものを認めない姿勢は、ま…
実務をこなす為には、徹底的に「今」にこだわらなければいけないが、戦略を実行する為には、徹底的に「長期的視点」に立って行動しなければならない。1.実務家の「今」と戦略家の「長期的視点」が対立する。実務をこなす為には、現場が重要だが、戦略を実行…
理由を言わないで否定するということ祖母は私に理由を言わないで否定する事により、子供の時の私にあるメッセージを送っていた。それは「どんなに正しくても否定される」という意味のメッセージだ。つまり、お前がいくら正しかろうと認めないものは認めない…
なぜ、温暖化対策で生活水準は下がらないのか?それは代替技術とライフスタイルの変更によって生じる変化が、必ずしも生活水準の劣化を意味するものではないからだ。一般的にエネルギーや資源の消費量が少なくすれば、生活水準が劣化すると思うのは妥当だと…
田舎にいる時は何もかもが面倒だった。僅かな事ですらも家の中がひっくり返った。思えば度量の狭い家だった。小さな事にこだわり、本当に大事な事がよく見えていない家だった。権威に従順であり、合理を無視し、馬鹿げたルールを無数に作って、それに無制限…
ペアガラス 窓から45%の熱が逃げると言われています。それを大幅に減らせる。 このペアガラスの設置を新築住宅ならば義務化する。オフィスもまた義務化、取り替え工事には、こういう政策があるといいと思います。道路に税金を使うよりも、税金を原資とする環…
あらゆる不祥事を見ると、とても短期的な利益のためにくだらない事をしていると思うことが多々ある。どうして、目先の事しか考えない事を大人だと勘違いする人がこれ程までに増えてしまったのだろうと、最近よく思うのだ。私から見れば、目先の事しか考えな…
権威主義者の発想では、上下こそが秩序なのである。故にいかなる理由があろうとも、その上下の枠からはみ出すものは否定する。つまり、合理よりも地位や階級が重要ということだ。このような考え方の弊害は、合理性に著しく欠けるため、無駄が多く生じるとい…
実績とは、未来を現在にし過去にする事。その過去を人は実績と呼ぶ、そして、未来を未来のままにすることを人は夢想と呼ぶ。慢心とはその過去の実績から生まれる。つまり、いかなる未来が来ようとも、それは自分の思い通りの過去(結果)に集束できるという…
米Apple、DVD発売同日にiTunes Storeで映画配信 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080502/apple.htm価格は新作が14.99ドル、カタログタイトルが9.99ドル。 日本円に直すと、1ドル105.13(5/6現在) 新作:1576円/旧作:1050円となる。これだけ安け…
やっと風邪が治った。20日間も風邪をひき続け、風邪にやっと勝った。今回の風邪は手強かった。最初に熱(38.7度)でダウン。その後、咳で眠れなくなり、頭が朦朧とする日々が続いた。体が弱るといい事は殆どないが、あるとすれば、謙虚になれるという事だ。…
私は当たり前のことを言っただけなのに、それを聴いた人間が大成功するのは、多分、当たり前のことが実は大切なことなのだろう。人は当たり前のことを分かっているつもりだが、それを実践することが、実は大成功の秘訣だったりする。なのに、人は成功者に、…
0.ウランでやろうとすれば、ウランが枯渇する 温暖化対策を原発でやろうとして、世界が真似をすればウランの消費量が爆発的に増えることで、ウラン資源が枯渇して継続不能な温暖化対策になる可能性が高い。だから、ウランによるエネルギー生産は補助的なもの…
食料自給率を上げる為には、まず、現状を把握する必要がある。穀物・大豆の消費量 飼料用:1200万トン(飼料用トウモロコシ) 食用米:900万トン(2001年) 食用麦:536万トン(2004年) 大豆 :434万トン(2005年)ここで大事なのは、穀物生産が最大のネッ…
道路特定財源を一般財源化する事は凄い事と言っているようだが、それは利権政党である自民党にとって大変な事であって、社会にとって凄い事ではない。むしろ当たり前の事。意味のない道路にこれ以上投資するのは無駄であり、ましてや、一般社会において横領…