2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧
iPadの機能紹介ムービー http://www.apple.com/ipad/guided-tours/ AppleがiPadの機能紹介ムービーを公開している。機能は... ・インターネット ・メール ・写真を見る ・Video/YouTube:ビデオを見る ・iPod/iTunes:音楽を聴く ・iBooks:本を読む ・Keyno…
朝日新聞が伝えなかった事 https://spreadsheets.google.com/pub?key=tUkiY5i0WAhMnO5ldONFhJg&single=true&gid=0&output=html 上記のLinkにフリージャーナリストの質問を朝日新聞が伝えた内容と、実際に発言の違いが赤字で書かれている。これをみると、質問…
自分を変えようとする時、自分の中の「誤った常識」を壊さなければいけない。そういう固定観念がどうして生まれてしまうのかと考えてみたところ、無限ループのようなものではないかと思った。というのは、誤った常識があたかも常識のように振る舞うのは、そ…
深夜アニメ「デュラララ」の中で「退屈だったら、自分が変わっていく事だ」というセリフに「ああ、なるほど」と思った。自分が変わっていけば見える景色が変わってくる。つまり、今、退屈なのは、自分が止まっているからである。山登りのようなものだ。上に…
注意!:GD245HQは、買うべきではない。 購入した人のクレームから、GD245HQは、残念ながら推奨できない製品のようです。問題なのはジーと言う高周波ノイズと見られる雑音を仕様だと主張する日本エイサーの品質に対する姿勢、その後の交換品に電源の立ち上げ…
今、日本には経済成長の為にはイノベーション(革新)が必要だと言われている。しかし、「イノベーションをどうやって生み出すのか?」と疑問に思う人がいると思う。では、どうしたらいいか?それには、何事にも疑問に思う習慣を身につける必要がある。 1.イ…
「全員で幸せになる」日本の強みを取り戻す http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100323/213550/テルモの社長さんがいい事を言っている。6年間アメリカで働いていた実体験から...米国のように文化や歴史的な背景、さらには話す言葉さえも違う多…
新聞をとらずに地域のチラシをゲットする方法 http://d.hatena.ne.jp/ooze-flash/20080312/1205338522 新聞を取らなくても、チラシがゲットできるサイトを紹介しているblogを見つけた。新聞を取らなくなってから、インターネットで代替していたのだが、スー…
米大学でRPG風「経験値方式」を授業に導入 http://slashdot.jp/articles/10/03/22/0258237.shtml これは面白いな、現実の問題をクエストと定義して、クリアする毎にレベルアップなどの報酬イベントを与えて、やる気を出すと言うのは面白い試みだ。 授業 :ク…
私は、臆病である。どうして臆病になってしまったのかと言うと、権威主義的な家にいて、常に自分の意見が「下のものの意見」として片づけられる事が多かったからである。ガリレオに対する異端審問で説明すると分かるが、私は毎日、異端審問官の家族の中でガ…
相手の意思を分析する時、その行動がどんな目的に対して合理的か考えてみる。児童ポルノ法を施行した結果、強制わいせつが2倍に増えた事実に対して、アグネスチャンのような人は、どういう意識で動いているのか?犯罪を減らすどころか逆に増えてしまっており…
GoogleがIntel、ソニーとWeb対応テレビで協力 「Google TV」 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/18/news032.html ソニーがアンドロイドを搭載したテレビを作る。インテルと組むと言う事だから、Atom搭載テレビにOSがアンドロイドという事なのだろ…
やすきよ漫才 コメディの王道、笑える漫才でキャラの濃さとパワーが違う。今のコメディって笑いが何だか乾いているんだけど、やすきよの漫才は、心の底から笑える。猫背でカサカサした笑いじゃなくて、腹の底からのけ反って笑える感じ。 上を向いて歩こう 不…
お金だけで考えるからおかしくなる。お金の本質に立ち返る事が大切だ。お金が価値があるのは、人が生きる為に必要なものと交換できる事だ。つまり、逆に言えば、お金を稼がなくても日本人が生きていくのに必要な物資が調達できるのであれば、お金は必要ない…
このブログを書いている今、雨が降っている。春先は雨が降るたびに暖かくなると言うから、の頃の雨は好きだ。もう一つ雨が好きなのは、自分の姿が他人に見えない事である。雨と言うカーテン越しに他人を見る事になるから見えない。私にとって他人とは面倒を…
自分は心を不安に乗っ取られてしまう事がある。だが、そういう時と言うのは、大抵判断を誤っている。経験則的には問題であると分かっているのに、不安に支配されてしまう。そこで、そういう不安について考えてみた。 1.サルの時代の不安 人間が不安を必要と…
手軽にカレーうどんを作る方法 カレーうどんを作ると、どうしても汁まで飲めない事がある。後でご飯に混ぜたりするのだが、一食で片づくカレーうどんはないかと思って適当に混ぜてみると、マヨネーズとカレー粉を混ぜると、調度カレーうどんの味になる事が分…
1.人が認めるのは正しさではなく、その表現力に比例する ズボンのポケットに手を突っ込みながら猫背で下を向きながら道を歩いていると、ふと、人が認めるものと言うのは、正しさではなく、その表現力に比例するのではないかと思った。私のような人間は、「表…
YouTubeでデスノートを見ていたら、面白いエンディングがでていた。 最初はギャグなんだけど…後は見てみれ。 こんなデスノート(DEATHNOTE)はいやだ(5:09) 内容が面白かった。(ネタバレになるので、内容については書かない)こんなまとめ方があるのかと…
漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案 (1/2) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/09/news103.html 青少年育成条例と言えば、何でも自分たちの価値観を押しつけられると考えている老人が多いようだ。しかし、彼ら…
国の借金が900兆円と言われている。そこで財政の立て直しに20年かければ可能と見る。 その方法は、かなりイリーガルなものだ。まず、日本の札を刷って円の信用が失墜して困るのは、外貨に対して円が無価値になり、外国から必要な資源、エネルギー、食料が調…
iPadが4月後半に日本で発売されるということで、iPadの可能性について考えてみた。私は、iPadが日本の保守的な出版社を抱き込めないので、普及は限定的だと主張されているのは、いささか、考え方が古いかもしれないと思った。 1.読者にとって最適なiPad なぜ…
食料自給率100%は可能か検討してみた。完璧なものではなく、私の個人的な大ざっぱな試算によるものである。日本の最大の農地は水田(260万ha)であるため、この水田をフル活用する。飼料は、コーンの代わりに藻と飼料米を混合して使う。大豆は水田を148万ha…
需要が現状では30兆円足りないと言われている。需要とは何かと考えてみた。 需要とは「欲しい」という欲望と定義し、そこから導き出される需要創出とは、何らかの形で新しい欲望を生み出すか、あるいは、潜在的に存在している欲望にフォーカスを当てて、それ…
NVIDIAの展示会に行った時、120Hz駆動の液晶でも充分、満足の行く立体視が出来たので、評論家は120Hzじゃダメだと言っているけど、俺の目には全然オッケーだった。写真のような静止画を見ても、チラつくような事はなかったし、むしろ、倍速で出来るものをわ…
脳科学者によれば、「脳は快感を求める器官」だという。つまり、脳にとって不快な事をすれば、脳は拒否する。つまり、忘れたり、機転が利かなかったりすのだ。逆に言えば、脳に快感を与え続ければ、よく覚え、よく気がつくと言う事になる。だから、悲観的に…
やっとまともな液晶モニタが出てきた(EV2334W 38800円) ビッグカメラにプリント用紙を買いに行ったついでにモニターを眺めてみると、EIZOのEV2334Wが悪くないと感じた。まず、VA系であるため視野角が広い事、そして何より、白がぎらつかない。Webで調べる…