SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

2009-01-01から1年間の記事一覧

いいイメージが努力になる

人はイメージで動くと書いたが、自分も結構イメージで動いている事に気づき、自分の心の中にあるイメージをいい形にしようと思った。思えば、模型飛行機を作っている時には、いつも、飛行機が大空を飛んでいるイメージを思い描きながら、一生懸命作っていた…

人の動かし方 (ストーリーが人を動かす)

0.ストーリーを作れるヤツが成功する 自分の経験上、成功するヤツを見ていると、それは物語が作れる事に気がつく、私は物語の部分が全然ダメなので、人を動かせないが、大抵の成功者は、物語が作れるのである。その物語が人を説得し、動かす事で成功に導くと…

いい液晶モニタがない…(特に新品)

0.液晶モニタが壊れた!? 家にあった液晶モニタが突然起動しなくなったので、青くなって、上手く動かないかケーブルを接触部分をキレイにしたり、液晶モニタの回路部分(多分コンデンサだと思う)をドライヤー加熱(回路に熱を加えるのは製品の寿命を縮めま…

戦略なきSONYとAppleの違い

Appleがタブレット型を出すというハード戦略には、ソフト戦略も含まれている。今度はどうやら、出版と放送のようだ。つまり、タブレットPCからテレビと本をデジタル化しようというのだ。これまでのAppleは、iPodで音楽をデジタル化し、iPhoneで携帯電話を変…

書く事がないので自分の事について書いた見た

最近は、書く事がないので、自分の事について書いて見たいと思う。 明治生まれの義理の祖母に育てられたので、「もったいない」は標準仕様である。だから、昭和の親達に育てられた他の子達とは違っていた。他の子達は、給食の食べ物を平気で残し、残飯入れに…

未来のプロセッサ

1.命令的に中立なプロセッサが理想 スーパーコンピューターの議論で、使うであろう全ての命令を同じコアで実現出来ないものかと考えていると、究極的にはDRP(動的再構成プロセッサ)に行き当たると思った。そして、並列度の高いメモリも必要で、そのためにT…

やる気とは心に報酬を与える事

脳科学の先生に言わせると、やる気とは、心に報酬を与える事だと言う。つまり、心という対象に常に報酬を与え続ける事が、やる気を維持する為に必要な事だと言う。故に減点主義は人からやる気を奪う事になり、得策ではないと言える。そうは言っても、世の中…

日本のダメなところは思想、哲学が無い事だ

最近、ほとほと思うのは、この国は「利の理屈に弱い」という事、つまり、お金を稼ぐ為には、道を選ばない事を半ば認めてしまっているところがある。私は戦後、焼け野原から立ち上がる為に、そういう発想になった事は責めない。それは仕方がない事であっただ…

民主党よりもマスコミの方が節操がない

民主党が政策を転換したら、それを騒いで視聴率や記事にしようとするマスコミの節操の無さは呆れる。子供手当てや高速道路無料化を散々批判しておきながら、今度は、財源不足を補う為に民主党が政策を修正したら、今度はそれを一貫性がないと批判する。何事…

バカの言う事は反対にすると真実になる

義父に私はこう教わった。「アホの言っている事は、ひっくり返すと事実になる。だから...」と言いながら、ある新聞を取り出し、「この新聞の反対の事を見れば、本当の事が分かる」と言った。つまり、アホな新聞とか、アホな人間の言っている事は、全て反対に…

計算資源としてスーパーコンピューター

スーパーコンピューターの議論で忘れ去れている事は、計算資源として役割である。その点で比較すると、長崎大学のGPUを並列でつなげたものの方が京速と比較して、50倍もの計算資源となる。そのスピードでどれだけの研究者がNO.1になれるかを考えたとき、京速…

欲望の可視領域

人が動くのは欲望によるところが大きい、つまり、その欲望を刺激できれば、人は動くわけだ。そこで、欲望という概念を擬人化して解釈してみたいと思う。 欲望から見える景色と言う視点から、物事を見てみる。私は常々、価値のあるものが無視されている時、な…

米FTC、独占的地位を利用したとしてIntelを提訴

やっぱしな、というのが正直なところ... 米FTC、独占的地位を利用し競争を阻害したとしてIntelを提訴 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091217_336397.html 独占禁止法から見れば、インテルの行為は提訴されなければおかしいものだった。特に最近…

最近、ガステーブルを買った(ハーマン:LC2213C1DB)

最近のガステーブルは、電池がないと火がつかない。そのかわり安全装置が充実している。以前のものは天板がテフロン加工ですぐにコーティングが剥げて錆びてしまい、その結果、穴が開いて危なくなったので新しいものを買う事にした。家はグリルは殆ど使わな…

NHK「坂の上の雲」第三話 明治と昭和と平成の違い

子規が結核にかかって、松山に戻ったときの子規の家族を見て、「くそぉ、あったけぇなぁ〜」と思った。子規を包む温かい家族をみて感動した。「ああいう温かさが明治の人々を支えていたのかもしれない・・・」日本の士族が自分達にとって何の得にもならない…

日本がこれから環境でするべき事

1.エコポリス:環境技術研究機関(技術革新を担う) 1.素材・資源 ・藻類の量産 ・バイオディーゼル ・バイオポリマー ・BNF(バイオナノファイバー)の研究 ・藻類生産における生態系への影響を研究し、ダメージを与えない量産モデルの確立 2.太陽光 ・高効…

温室効果ガスを出さない社会

2004年の温室効果ガス(要約) 1.電気 :24.4%(3.4億トン) 2.自動車 :17.4%(2.4億トン:41.8%/上位積算) 3.製鉄 :12.7%(1.8億トン:54.5%/上位積算) 4.プラスチック:10.6%(1.5億トン:65.1%/上位積算) 5.暖房 : 9.0%(1.3億トン:74.1%/上位積算…

環境税は暫定税率を横滑りさせるのがいい

環境税 (3兆円) 電気料金1兆円 1円/kwh(規模は電力調整費と同等:一般家庭290kwh→290円/月) 2020年以降は2円/kwh(バイオ燃料+バイオプラスチックの量産/自給に必要) 暫定税率2兆円 20円/L グリーンバンク(融資枠3兆円/年) 1.断熱ガラスに無利子融資…

2010年は、こういうスペックの液晶モニタが欲しい

2010年には、3Dや地デジ機能を内包した液晶モニタが欲しいので、今のうちからメーカーに提案したい。コンセプトは、買える値段で何でも出来る。最近のTNは、けっこう画質が良くなっているし、LEDを搭載した安い液晶モニタも出始めているので、それに三波チュ…

インテルがLarrabeeを諦めるとNVIDIAが笑い、バーチャルワールドが飛躍する

1.オーバーヘッドが大きいLarrabee IntelはLarrabee計画とアーキテクチャをどう変えるのか Larrabeeは、失敗しやすいアーキテクチャだと思っていた。要するにユーザーにとってメリットがないのだ。殆どの処理がソフトウェアベースというのがオーバーヘッドが…

私の正義

私の正義と言うのは、悪に対する怨念である。だから、正確に言うと、本物の正義とは違うと思う。もし、私が本物の正義と言うものを理解する事が出来たら、物語を書いてみたいと思う。そのストーリーは、悪に対する怨念で生きる者と本物の正義の対立を表現す…

温暖化対策で必要なのは、ポイントではなくて資金

政府はエコポイントの住宅版をやろうとしているが、それは長期的に見れば厳しい。なぜならば、補助金と言うのは、一度使ってしまえば終わりで、財源の継続性が担保出来ない上に本当のニーズである資金需要を満たすものではないからだ。 100万円以上もする設…

イ・サンは面白い

最近、イ・サンを見ている。坂の上の雲も面白いので、両方見るのだが、時間が重なるのだ。坂の上の雲は10時から始まる再放送を見ればいいのだが、どうも、見たいと思う気持ちが先走って見てしまい、途中でイ・サンに切り替えると言う変則的な見方をしてしま…

代替フロンがいらなくなる? CKU、あたらしい熱交換器を開発

代替フロンは、強力な温室効果ガスで、その温室効果は二酸化炭素の150倍〜2000倍であり、2020年までに生産の中止(発展途上国は2030年までに)が決められている。代替冷媒として二酸化炭素があったが、機器が大きくなってしまう傾向にあり、一般的な冷蔵庫や…

Googleの日本語入力プログラム(FEP)を使ってみた(MacOS X版)

Mac

使ってみると、かわせみよりも動作が重いが、ことえりよりもメモリ消費が少ない。(かわせみと同等か若干多い位20MB前後、ことえりは最初30MBくらい、使い続けると100MB超えてくる)自分はスピード重視なので、すぐにかわせみに戻ったけれど、辞書登録がリス…

ブックスタンドを100円で作ってみた

最近、本を読む事が多くなり、図書館から必要な本を借りて読むのだが、読むのが疲れる。そこで、書見台を作る事にした。材料は100円ショップで売ってるブックエンド これを自分の読みやすい角度に折り曲げて、それに本を載せると、本を支える片手が必要なく…

長崎大 浜田助教授、3800万円で日本最速のスーパーコンピューターを作る

長崎大の浜田助教、3800万円で日本一の速度達成 安くても作れ、事業仕分けにも一石? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091127-00000003-maiall-soci 秋葉原でも売っている安価なGPUを使って、日本最速のスーパーコンピューターを長崎大の浜田助教が…

高級鉄を電炉で作る時代が来た(東京製鉄、愛知新工場が一部稼働)

東京製鉄、愛知新工場が一部稼働 自動車分野への参入目指す http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091124AT1D2404E24112009.html 東京製鉄田原工場(同社のホームページから抜粋) 今日は、製鉄の時代の変革の始まりかもしれない。ついにスクラップ鉄から…

面白い会話の大切さ

Second Lifeで大阪のおばちゃんと話をした。私は言葉が堅いので、面白い会話と言うのが苦手だ。大阪のおばちゃんのノリツッコミは凄い。テンション高いな〜と思ってしまう。 大阪のおばちゃんの話を聞いていて思うのは、面白い言葉ってのは、軽くて跳ねるよ…

日本には情報力が足りない(インテリジェンスの必要性)

諸外国を眺めてみて、日本ほど技術資源が豊富な国はない。しかし、その資源をまとめて効率よく運用する政治力や金融力が足りない。政治や金融を支えているものは情報である。その情報が素人メディアによって低品質なので、政治も金融も成熟しない。テレビを…