SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

考え方

下から目線で人を伸ばす

自分は、人の才能には、大きく分けて3つの階層があると思う。 天才:天から与えられた才能、凡人が追いつくことの出来ない超越性がある。 凡才:努力をすれば結果が出る素質を持っている。凡人の努力した姿が秀才 無才:努力をしても結果が出ないか、それが…

ユダヤ教について

イスラム教もキリスト教も元を正せば、ユダヤ教である。そこで、その原点である旧約聖書について考えてみた。なぜ、そんな事を考えるのかというと、それを知ることでテロリストがどこをどう間違えて人を殺すという帰結になったのか理解することに繋がると思…

時間はお金に似ている

自分は、お金の計算をする時、この1年間でほしいもののリストを作って、それの安値やポイントの活用などを表計算ソフトで考え、入ってくるお金から、足りる組み合わせをジグソーパズルのように組み合わせて、これでいけると思ったら、それ以外のものは買わな…

後藤さんを殺したISISの声明から考えるべきこと。

後藤さんが殺された時のイスラム国の声明から、考えてみる。東洋経済が英文と訳を公開しているので、それをまず、読んでいく。 イスラム国武装勢力、後藤さん殺害の卑劣 http://toyokeizai.net/articles/-/59534 日本政府へ。あなたは、あなたの愚かな同盟国…

大きなことを変えたい時、どうすればいいか

今にも殺されそうになっている後藤さんの事を考えると、早く、こんな政権を潰して、まともな政府にしたいと切実に思う。今日は、そんな大きなことを変えたい時、どうすればいいか、自分なりに考えてみた。まず、問題の全体を眺める。すると、クリアしなけれ…

異常な報道が異常に見えない理由

安倍政権の不用意な発言でテロが起きと、世界のメディアでは言っているのに、日本のメディアだけは、「悪いのはイスラム国であり危険な場所に行った人質にも自己責任がある」という独特の主張を展開し、安倍政権を養護している。 南ドイツ新聞(毎日新聞) …

私には、まだできることがある

何かをやって、手が止まってしまう事がある。それは、やっていく内にやるべきことが沢山あることに気づき、それを考えると「自分には出来ない」と諦めてしまう自分がいて、それが手が止まる原因だった。困難なことが重なると自分の中でハードルを上げてしま…

表現の自由と宗教

フランスの風刺雑誌、シャルリーエブドの襲撃殺人事件を見て、表現の自由と宗教について考えさせられた。そこで宗教と表現の自由にいて整理しておく必要があると思い、ここに書き記すことにする。まず、自分の考え方の柱を定義しておく、基本的に表現の自由…

「ダマされる人」と「騙されない人」の違い

マスコミが、かなり多くのウソや偏向をする嫌な時代になってしまったので、今日は、騙されない方法について書きたいと思います。まず、なぜ人は騙されるのか説明します。ダマされる人は、願望が前に来て、論理が後付なのです。これは、衝動買いに似ています…

正しい判断は、正しい情報と正しい分析の上に初めて成立する。

銀河英雄伝説のヤンウェンディの言葉から、今の世相を考えてみる。ヤンウェンディ 正しい判断は、正しい情報と正しい分析の上に初めて成立する。 この言葉を裏を返せば… 間違った判断は、間違った情報と間違った分析によって発生する。...といったところだろ…

コーランを冒涜していると思われたら殺されるのが世界の常識

歴史の先生曰く 「今ココで、コーランを破ったり汚したりしたら、あなたは殺されます」 「それくらい強烈な宗教だってことを覚えておきなさい」それを聞いた時、教室はどよめいたが、先生の言った通り、フランスで風刺画(お下劣なイラストの雑誌)で12人が…

非合理的な現実が理解できない自分

選挙もそうだが、どう考えても自らの目的に対して、非合理的な選択をしてしまう人達が理解できないのが自分のモノの見方の弱点である。例えば、今回の選挙における農協の方々、自民党が推し進めるTPPが施行されてしまえば、関税撤廃によって採算が合わなくな…

集中できないTwitter

Twitterを見ていると、様々な情報が入ってくるが、それがなぜか頭のなかに全然入らないのが困る。初代iPadで使っていると、動作が極端に不安定でリンク記事を読んでいる最中にかなりの確率で吹っ飛んでしまうため、そういう落ち着いて読めないからかもとおも…

箱と中身 カテゴライズは差別の温床

カテゴリーで批判する人は、人種差別予備軍であるといえる。それを説明するためにお中元の箱について論じたい。お中元で重要なのは、箱ではな無く中身である。だから、大事なのは中身だという事。その中身の論理で見ると、人種差別というのは、人種という箱…

2015年あけましておめでとうございます。

2015年あけましておめでとうございます。去年は、曇り空の灰色の年でしたが、今年は虹色にしたい。そういう思いです。曇り空が雨となり、そして晴れて、虹という風に今年は変わっていけたらなと思います。 http://free.gatag.net/2010/08/16/010000.html 世…

知識のローカライズが日本を変える。

世界的な経済学者であった故宇沢弘文教授の「社会的共通資本」を読むと、「こんなにすごい考え方が既に1994年(20年前)にあったとは」と驚きを禁じ得ない。社会主義経済の問題点、資本主義経済の問題点を的確に批判しながら、それらを、公共部分と自由市場…

グローバル経済否定論 無謀な戦いで疲弊するなかれ

自分がグローバル経済について否定的なのは、世界に出て行けば、日本は勝てるという安易な夢想を持っていないからである。古いとか、新しいとかではなくて、状況がとても厳しいことを知っているからこそ、無謀な戦いで疲弊するべきではないと言っているので…

厳しくスマートな批判が人を思考させる

批判の効用について考えるとすると、その批判がスマートであるほど、人を思考させることになる。私は凡人の中での中の下であるが、批判的精神をもって考えることが出来たのは、天才の義父の厳しくスマートな批判に対応する中で培われたものだと思っている。…

自信について

自信について条件付きで自分を信じる場合、その条件が揃わないと、信じることは出来ないことになる。しかし、現実問題として、世の中、そう言う条件がそろうことは稀である。必ず何らかの不安要素が残る。故に、条件付きで信じようとすると、結局のところ自…

忍耐という誤謬

私は忍耐を美徳とする人間を信じない。なぜなら、忍耐で実現できることには限界があり、また、効率性を無視する思想でもあるため、多くの場合愚かな結果を招くことを知っている。それは、暴力に等しくなることがままあり、その暴力を美徳とする段階で、人間…

ストレスはバケツの穴

攻撃されて、それをよけるためには、相手の動きを予測しないといけない。ネガティブな発想も、これと同じで、マイナスの発想がぶつけられた時、自分が傷つかないようにするために予め、そう言う考え方を予想しておいて、心の準備をしておく。しかし、このや…

自分に小言をいって苦しめるのはよくない

計画通りに行かないことがあると、つい自分に小言をいってしまって「自分はダメだな...」と思ってしまうことが多いのですが、そう自分に言った時「あれ?俺、そんなこと言う人間だったっけ」と思った。そういう些細な事で非難するのは自分らしくないなと思っ…

原則を知れば、おかしい情報がわかる。

ニュース報道を見ると、テレビのニュースにおかしいのが多い。ウェブのニュースは、それに比べると若干マシ、多分ネットを見ている人間には大嘘が付けないからであろう。ネットにもおかしいのは多いですが...テレビほどではない。どうやっておかしいのを見分…

考える事は自由を手にすること

自分の頭で考えるということ、Twitterなどで、自分の頭で考えられない人間と話すと、大抵は権威が用意した情報しか信じないという。自己の認識力を放棄した主張が目立つ。義務教育で受けた基本的な計算方法や単位の解釈をせず、予め、用意されたデータを、何…

安倍という病原菌に侵されている日本、ある意味、エボラより怖い。

現在の日本社会というのは、エイズに侵されて、免疫が機能しなくなり、安倍晋三という病原菌を駆除できず、体の基本的な機能(憲法:解釈改憲、三権:TPP、年金:株に50%投資)を次々と蝕まれて、死にそうになっている。それでも、個々の細胞に該当する人々…

アイディアを軽視すると人材がいても生かされない。

青色LEDなど、アイディアを軽視する会社は日本企業には多い。世の中にはアイディアを出せる人はたくさんいると思う。しかし、それが生かされないのは、アイディアの価値を理解できる周囲がいないこともさりながら、そのアイディアに対する敬意も足りないと思…

若者のポジティブな言葉に元気をもらう

今、プログラムを書いているんだが、結構難しい。しょーもない部分で引っかかり、う〜んと唸ることが多いのだけど、特定秘密保護法の若者たちのでデモの演説を聞きながら頑張ってる。彼等のポジティブな言葉を聞いていると、若者が頑張っているのだから、自…

絶望は曖昧さから生まれる。

絶望というのは、大抵、成功せず、失敗するというイメージである。では、なぜ人がそういう自己イメージに苛まれるかというと、「失敗し続けた」経験がそうさせるのである。では、なぜ失敗し続けるのかというと、反省しないからだ。誰しも失敗について考える…

戦略のポイント

戦略のポイント、あるポイントをつかないと、他のあらゆる努力が全く空回りするという事がある。例えば自転車のギアを見ると、ギアとチェーンが噛み合う部分が、そのポイントに該当し、そこから外れると自転車は全く動かない。エジソンも同様のことを言って…

なぜ日本人は受動的なのか?

日本人は、なぜ受動的になるのか、それについて考えるならば、2つあると思う。一つは、同胞意識に基づく信頼が、その背景にあると思う。つまり「同じ日本人なんだから、そんなことをしないよね」という曖昧模糊とした信頼のようなものがある。この信頼感が、…