SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

絶望は曖昧さから生まれる。

絶望というのは、大抵、成功せず、失敗するというイメージである。では、なぜ人がそういう自己イメージに苛まれるかというと、「失敗し続けた」経験がそうさせるのである。では、なぜ失敗し続けるのかというと、反省しないからだ。誰しも失敗について考えるのは嫌だ。故に、それについて深く考えようとしない。それが失敗について、曖昧な認識となり、反省もせず、同じ間違いを繰り返すことによって、失敗経験が積み上がっていき、最終的には絶望するということになるのである。

つまり、人が絶望する最大の要因は、反省しないことにある。失敗を直視し、反省する人間は、失敗を分析することによって、自己の行動に改良を加えていく、その過程で成功するレベルに達し、最終的には失敗し続けることもなくなる。故に絶望をしない。なぜなら、努力し続けることで成功するという経験があるからだ。それがないのは、失敗について考えることを避け、反省しないからである。

同じ間違いを繰り返しているから、同じ失敗要因につかまって、永続的に失敗し続ける。その結果、絶望する。その絶望を運命だと勘違いするようになる。じつは運命でもなんでもなく、単に自分が反省していないからである。反省し、考え、改良を加えるという不斷の努力を怠っているからこそ、失敗し、そして、それ故に絶望するのである。

だから、失敗して絶望した時には、私は反省が足りないと考え、失敗について具体的に考え、自らを改め、それを不斷の決意をもって継続すること、それが最終的には、成功する結果を導く。そして、それが自信となって絶望しない人間になっていることだろう。そういう自信がないのは、もしかしたら失敗について曖昧に考えすぎて、同じ過ちを繰り返しているだけかもしれない。そう考えたら、まず、反省することが大事なのであって、絶望するのは、その後でいい。

  • 絶望する前に反省するべき、絶望するのは、そういう反省をして改善し、万策尽きた後でいい