SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

環境

集光型太陽電池に日欧が共同研究:セル変換効率45%を目指す

集光型太陽電池に日本のNEDOを始めとする企業群とヨーロッパの研究機関が共同で研究する事になった。 日本:NEDO 研究開発責任者:山口真史教授(豊田工業大学) ・豊田工業大学(トヨタ自動車の作った大学) ・シャープ ・大同特殊鋼(日本で集光型太陽電池…

放射能に汚染された下水汚泥、各地で問題に

神奈川の下水汚泥から放射性物質が検出されている。福島第一原発から離れた場所で、これだけの濃度の下水汚泥が出た理由について、神奈川県は「地表の放射能が雨などで流れ込み、下水処理の過程で濃縮されたのでは」と話している。つまり、下水処理場に放射…

孫さん、自然エネルギー普及活動の緊急記者会見

自然エネルギーの普及活動に関する緊急記者会見 孫さんが各県の知事と組んで自然エネルギーを普及活動を始めた。この中で神奈川県の黒岩知事がソーラーバンク構想をブチ立てたのだが、自分が以前から提唱しているグリーンバンクとよく似ていたので、印象に残…

原発をなくす為に必要な事

1.省エネ(1735億kwh省エネ) 0.照明をLEDにする。(注:200lm/wになってから全面移行:2015年ごろ) 2000億kwh→1000億kwh 1.空調を3度調整する。(30%の節電:1996億kwh→1547億kwh:449億kwh) →家庭:496億kwh→347億kwh(省エネ規模:149億kwh) →都市:1…

原発を全廃する方法

2022年までに原発を全廃するにはどうすればいいか考えてみた。原子力発電に相当する電力を省エネと自然エネルギーでまかなう。その為の省エネの内訳と、自然エネルギーの内訳、それを実施する為の政策という構成 原子力発電所の発電量と全廃する省エネ量と自…

政府:再生可能エネルギー政策「サンライズ計画」をG8で表明へ

フランスで開かれるG8サミット(主要国首脳会議)で日本の管首相は、福島第一原子力発電所の事故を受けて、太陽光発電のコストを大幅に下げることを盛り込んだ再生可能エネルギー開発プロジェクトを表明する。プロジェクト名は、「サンライズ計画」と言う。 …

オーランチオキトリウムと東北の復興

BS11の土曜日(午後10:00)田中康夫の「にっぽんサイコー」という番組に渡邊教授が出ていた。それによると、石油を1haあたり1万t/年間(1100万ℓ)も作れる。オーランチオキトリウムという藻を東北関東大震災の津波の塩で使えなくなった農地で作ってみてはど…

障子は遮光・遮熱に有効

母の部屋の障子が破れていたので、貼り替えた。すると、都会の明る過ぎる照明が障子で遮られ優しく穏やかな部屋になった。また、昼間は強い直射日光を障子が遮ってくれるらしく、障子を介すると熱を感じなくなった。どうやら赤外線を遮ってくれているようだ。 …

MITが太陽熱発電兼温水供給システムを発表

MITが太陽熱発電兼温水供給システムを発表 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110508/191602/・発電効率5%(将来的には10%も可能、さらに14%の可能性もある) ・従来は0.63%と非常に低かった。 ・50度前後の温水が作れる ・太陽電池に比べて…

東大発ベンチャー:集光型太陽電池システムを発表

東大初ベンチャー「スマートソーラーインターナショナル」 東大発ベンチャー、集光型太陽電池システムの生産拠点を6月に稼働へ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110509/191627/ 半円型のかまぼこ型の反射鏡の中心に三角柱の冷却水パイプの通っ…

原発ゼロは可能か?

結論から言うと、可能です。 日本の発電構成(2009年:9550億kwh)省エネ (3910億kwh) ・電子都市(都市の半分を電子化):1900億kwh(2017年以降) ・LED(全照明を半分にする):1120億kwh (2015年以降) ・断熱ガラス(エアコンの電力消費を30%カッ…

中国のリチウムイオン電池各社、1kwhあたり3万円台を実現

EV市場:中国の電池各社が1kWhで3万円台を実現 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20110329/190632/ これによると1kwhあたり、3.7万円程度であるという。これに対し、日本の電池メーカーの電池コストは10〜15万円/kwhである。これだけコストが違…

自然エネルギーがなぜ必要か?

今こそ未来のエネルギービジョンを描こう http://www.nikkeibp.co.jp/ecomom/column/sw/sw_039.html 上記のリンクの人の意見は、説得力があって良かった。自分の書いている文章だと、納得しない人も多いと思うのだが、この人の文章だったら、要点をおさえてい…

自然エネルギーは安定しないから大量導入出来ないというのは嘘

1.スペインは出来ている。総電力量の23.6%が太陽光や風力だ。 AFP BBNEWS:スペインの風力発電、最大の電力供給源に http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2793673/7030915 これによると、スペインの総電力の21%を風力発電が…

孫さん、自然エネルギー財団設立!

ソフトバンクの孫さんが、個人の資金(10億円)で脱原発の自然エネルギー財団を設立! 孫正義氏:脱原発の財団設立 10億円を拠出し政策提言へ http://mainichi.jp/select/today/news/20110421k0000m020037000c.html それによると、津波による甚大な被害を受…

米Solar Junction、集光型太陽電池セルで世界最高効率43.5%を達成

太陽電池の世界記録を更新、集光型用でセル変換効率43.5%を達成 http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1104/18/news108.html 米国のSolar Junctionは、世界最高の変換効率となる43.5%を達成した。5.5mm角のソーラーセルで、集光率400倍の時、最大効…

太陽光発電が高いなんて嘘

私は、疑問に思った事がある。太陽光発電パネルが、毎年効率アップして価格も安くなっているのに、なぜ以前と変わらず49円/kwhが定説なのか?そこで調べてみると、実際には下がっていた。太陽光発電のコストの算出の仕方はこうだ。日本の平均的な年間日照時間…

津波で空いた土地は、風力発電所にしよう

1.津波に覆われた土地は、政府が買い取り、風力発電所にする。 恐らく津波による塩害で農地としては使えなくなっていると思うので、買い取った土地は、風力発電所にするのが適当だと思う。 2.風力発電所に対し石油税を原資とした20年間の無利子融資制度を作る…

原子力に代わる電力(2030年の日本の電力を想定)

福島第一原発の爆発事故によって、原子力発電所は日本では作れなくなったと思う。しかし、二酸化炭素も減らさなければいけない、よって、原子力を無くし、火力を減らして電力を供給出来るかシミュレーションしてみた。まず、新技術や設備でどれだけ消費電力…

節電のやり方とその効果

家庭の消費電力 エアコンの節電 ・冷房の設定温度1度上げる:15%の節電効果 資料:http://www.daikin.co.jp/faq/faq_csr.html ・暖房の設定温度1度下げる:10%の節電効果 ・加湿器を使う:湿度が高くなると汗が蒸発しにくくなり体感温度が上がる。 ・ミス…

シムドライブ:航続距離333kmの電気自動車「SIM-LEI」を発表!

SIM-Drive、アウターロータ方式のEV「SIM-LEI」を発表 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110329/190657/ 清水教授のシムドライブ社が本格的な走行距離(333km)を持つEVを発表した。電池容量は24.9kwhで航続距離が333kmと長い事だ。13.37km/kwh…

原子力に代わる電力:ピーク電力1000万kw供給提案

東京電力の発表によれば、夏場のピーク需要は5700万kwだが、供給能力は4700万kwしか確保出来ず、1000万kw足りなくなるという。どうやら東京電力は既存の発電所の敷地内にガスタービン発電機を多くして対応するようだ。原発の分を火力発電でまかなうので二酸…

プラチナを使わない燃料電池:コスト1/650の新触媒

燃料電池の低コスト化へ大きな一歩、プラチナ触媒の650分の1の価格で同程度の発電効率を得られる新触媒 http://gigazine.net/news/20110323_cheap_new_catalyst_for_fuel_cell/ この記事を見た時には「おっ」と思った。燃料電池の最大のネックは触媒のコスト…

寒いので窓にプチプチを張ってみた。

3月にもなったのに、寒いので保温対策の為にプチプチ(エアーキャップ)を窓に張ってみた。透明ガラスではなく、曇りガラスの窓に付けた。すると、手で触っても全然冷たくならず、以前であれば、窓の下の方に冷気の流れが感じられたが、それがなくなった。かな…

日本の食料とエネルギーの自給と温暖化対策について

これまでの発表によって温暖化から世界を救う術は、ほぼ分かった。しかし、それを広めるのは難しい。大抵そういう時は、実物を見るのが手っ取り早い。そこで、実用化時期を年代別に表記した。 2010年 現在ある技術 ・電炉で高級鉄が作れる技術(NOCの登…

「 THIS IS IT 」の地球を救う事は実現可能

マイケルの温室効果ガスをなくし、地球を癒すというビジョンは、実現可能である。従来、不可能だと想われていたが、それが最近の研究発表を組み合わせると、出来る可能性が充分にある事が分かる。そこで、そういう研究開発を紹介する。 2030年に完全に石油を…

渡邊信教授ら、従来に比べて10倍の油が抽出できる藻を発見!

2010年12月14日、歴史的な発表がされた。 石油を作る藻類、生産効率10倍 筑波大が沖縄近海で発見 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E6E2E6E58DE3E6E3E0E0E2E3E29180EAE2E2E2;at=ALL 従来の10倍以上の油がとれる藻が沖縄で発…

イーメックス:リチウムイオン電池用導電性高分子正極の開発

イーメックス:リチウムイオン電池用導電性高分子正極の開発 http://www.eamex.co.jp/capa2.html イーメックスがリチウムイオン電池の高分子でできた正極を開発した。2011年に量産予定だという。 特徴 ・低コスト(リチウムの1/5、鉛電池より安い、1Whあたり…

戦略を評価できない日本のマスコミ

日本には戦略がないという。しかし、日本のマスコミもまた戦略が評価できない。 GMの切り札 「VOLT」はほんとに燃費がいいのか? http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20101101/105128/ この記事の中のVOLTの性能は、残念な結果だった。私も100km/Lは…

省エネエアコン、スペック程エコじゃない?

エアコンに2つの過大表示疑惑 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100617/215008/?ST=print 1.かさ上げされたスペックの省エネエアコン エアコンのCOP値がかさ上げされているそうだ。まぁ薄々分かっていたけど、ついに本当の数字が出てきたな…