SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

iPhoneと日本の携帯電話の違い

iPhoneと日本の携帯電話の違いは、メーカーの決断力の差だと思う。インターフェースをゼロから作り、尚且つ、完全に過去を切り捨てる決断が出来ている事、タッチスクリーンで全てをやるという姿勢、ソフトの販売などもAppStoreを使い、従来の商習慣を完全に切り捨てる姿勢、そのどれもが決断力の賜物。

日本の携帯メーカーでも、iPhoneと同じものを作ろうとを思えば、技術的には作れると思う。しかし、Appleの様な決断力が日本のメーカーにあるかと言うと、それが「ない」からこそ、日本からはiPhoneのような革新的な携帯電話は生まれなかったと言える。

要するに決断力の差が、Appleと日本の携帯電話メーカーの差なのだ。

今、iPhoneがバグがあると言って否定したり、タッチスクリーンは駄目だとか言われているが、大抵、新しいものが出ると、賛否両論が吹き荒れるのは、いつもの事なので、そういう議論が出て来る事自体、iPhoneが新しい証拠なのだ。いわば、勲章(証明)の様なものだ。

パソコンが必要な事を問題にしている人は同じ様にパソコンが必要なiPodを問題にするべきだろう。iPodがパソコンの補助が必要だと言って非難する人はいない。そういう重箱の隅をつつく程度の事でしかない。本当に大事なのはパソコンの補助がある事で、iPhoneのデータが保守される事だ。よく携帯を壊してしまったときに大事なデータごと消してしまった人の話を聞くと、最初から、そういうインフラを整備しているiPhoneの方に一日の長があると私は思う。

ソフトについてAppleは間違っていたら直す仕組みを作ってから、製品を投入した。その方がソフト的には正しい。最初からバグのないソフトを作るという発想は開発者には非常に厳しい条件だ。携帯ソフトの開発で寝込んだ人や死んでしまった人もいると聞く、人が死んでしまったり寝込んでしまう様な厳しい条件でソフトを作る事は、非人道的であるから、間違っていたら直せる様にするインフラを作る事の方が遥かに大事だ。その方が開発者も保守的にならず、新しい事に挑戦しやすい。

iPhoneの様に一つのモデルで全世界に普及する製品は、ウィルス作成者のターゲットになる。だから、AppleiPhoneのソフトの流通をAppStoreに統合し、問題があったらすぐに直せる仕組みがあるのは必須条項だったのだと思う。日本の携帯電話の様に日本に限定している様な場合では必要のない事かもしれないが、iPhoneのビジネスモデルだと、それは絶対に必要な事。だから、iPhoneと日本の携帯では立場が全然違う。島国の理屈で解釈するのは間違いだと私は思う。

AppStoreを見ても、今でもシェアウェアの決済をしてくれるサイトはあるが、あれは使わない。だが、AppStoreは使ってみたいと思う。なぜなら、簡単だからだ。要するにiPhoneは自由なのだ。

私はiPhoneは面白いハードだと思う。誰もが簡単にコンテンツ産業に参加できる。クリエイターに自由を与えるという亊は、そこから産み出される作品も自由なのだ。その自由から生まれる作品に期待したい。

そういう意味で決断力と自由、それがiPhoneと日本の携帯電話の違い。自由には失敗はつきもの、だけど、それをそのままにせず、きちんとそれを正すインフラを作っている亊を考えれば、iPhoneのシステムは妥当なものだ。総合的に見て、日本の携帯電話は発想が古くさくて自由がない。これではコンテンツもiPhoneにもってかれてしまうだろう。ウォークマンが自由を与えて普及した様に、iPhoneもそうなるのではないかと思う。

要するにこれは、技術の差ではなく、人の差なのだ。思想の差と言った方がいいかもしれない。最初から間違いは駄目だとする発想と、人間が間違えるのは当たり前だから修正できる様にしようという発想の違いなのだ。私は後者の発想に賛同する。車の様に人間の生命に関わる部分だったら許されない事だが、現在のiPhoneのバグ程度の亊(バグは数ヶ月以内に修正されるだろうから些細な事なのだ)であれば許容範囲だ。何が何でもミスは駄目だという発想は、減点主義的で、結局それは、萎縮効果を産み出し、それが負けにつながっていく。これまで、そういう亊で失敗してきたものを見てきただけに、日本の携帯メーカーにはiPhoneの良さを理解して、それを上回るものを作る事で競争してもらいたい。