SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

Panasonic、有機ELで100lm/Wを超えるパネルを公開 2013.5.26

Panasonicが100lm/wを超える有機ELパネルを公開した。

 NEONLINE【SID】「新しい時代に入った」とパナソニック、高効率有機ELパネルを公開
 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20130527/283811/

有機ELのいいところは、面光源であることだ。LEDのような点光源は、照明には眩しすぎる。有機ELは、その点、面光源なので照明に向いている。それでは、この使い勝手の良い有機ELが今まで何故普及して来なかったかといえばLEDよりも発光効率が悪かったからだ。しかし、今回のPanasonicが公開したものは発光効率が100lm/wを超えている。Panasonicも「新しい時代に入った」と豪語しているように今回公開されたものは、状況を変えるスペックだと思う。それでは詳細に入る。(現在の市販のLED照明は大体80lm/w)

 マイナビパナソニック、LEDに匹敵する照明用高効率白色有機EL素子を開発
 http://news.mynavi.jp/news/2013/05/24/197/index.html
 
今回のものは、光の取り出し効率を上げたもののようだ。一般的に有機ELの発光層は基板に用いられるガラスや空気よりも光の屈折率が高いため、内部で反射して閉じ込められてしまう光が多く、全発光の20%しか外に取り出せていなかった。それをPanasonic開発した「BLES(built-up light extraction substrate)」というシミュレーターで解析し、それを元にマイクロレンズアレイで光が最も取り出しやすい角度分布に構成することで取り出し効率を約50%に高めたという。(50%の光取り出し効率で100lm/w超えるということは、もしそれが100%になったら200lm/wを超えるということなんだろうな多)

1cm2品
 輝度  :1000cd/m2(3000cd/m2)
 駆動電圧:5.5V(6V)
 発光効率:114lm/W(102lm/W)
 発光寿命:4万時間(?)「効率が高まったことで、電流を減らすことができたから」
 発光色 :やや黄色っぽい一般演色指数(CRI:昨年のものの86から80へ低下)

25cm2品
 輝度  :1000cd/m2
 発光効率:110lm/W

64cm2品(8cm角)
 輝度  :3000cd/m2
 発光効率:88lm/w

さて、この内容を見ると、白色ではなく、黄色っぽい白色光と若干、演色性に難がある。しかし、発光効率と発光寿命はLED並に長くてなかなか良いと感じる。この調子でいくと、来年くらいにはいいものが出てくるような感じがする。有機EL照明が販売される日も遠くなさそうだ。最近、夜中、自転車に乗っていると車のLEDのライトが目に刺さるので、早く、面光源の有機ELに変わって欲しいと思う。目に刺さる光は嫌だ。他には、水槽用の演色性のいい薄型照明が出ててきてくれるとありがたい。うちで飼ってる金魚が綺麗に見えるようなやつ。