SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

問題を解決する能力と、見つける能力は違う

天才だった義父が大成しなかったことを思い出すと、問題は、解決する能力よりも、見つける能力の方が重要だと思う。義父は問題が与えられると瞬時に答えが出せる人だったが、自身の答えが強力すぎて、よく妬まれた。その結果、自分自身が大成しないという事には十分に気づけなかったと思う。(勝利は恨みを生む:天才は常勝=常に恨みを買う)義父はそれを知っていたがわかってはいなかった。(凡人の自尊心を)

天才という種類の人間にありがちなのだが、特に天才という種類の人は、答えにこだわる。答えが正しいんだから、これは通って当然だという姿勢なのだ。傍から見たら子供のような姿勢だが、天才という種類の人間は、相手がいかに間違っているかハッキリわかっているので、1+1=2は、当たり前に2という主張をするが、凡人は、その問題を1+1の様に明解に理解しているわけではない。自分の感覚と他者の感覚のギャップに気付けないと天才というタイプの人間は、大成しないと思う。社会的に抹殺されてしまう。

そういう意味で、義父は問題を解決する能力は天才的だったが、自身の問題点に気づくという問題発見力という点では劣っていた。義父がもし、自身の問題解決力に固執せず、問題発見力を磨いていたら、どれだけのことが出来ただろうかと思うと、とても惜しい気がする。日本という国もそうで、基本的にこの国は、世界のエネルギー、資源、食糧問題を解決するだけの凄まじい能力を持っているが、それを国際社会に出すために必要なノウハウが重要ということに気づけていない。日本の場合、解決する能力があっても、それを表に出すための社交性(インターフェース)がない。それは例えば、商品のパッケージングの重要性が分かっていないのだ。個別の技術はトップのものを持っていても、それだけでは、ただの下請けになってしまう。それを組み合わせてシステム化することによって下請けではない付加価値の高いサービスになる。(車だってエンジンだけ買っても意味ないじゃないですか、ハンドルやブレーキ、それとカッコイイボディがあって、初めて価値が生じるでしょ。そういうこと)

日本の政治の問題点も日本人自身が気づけていない所があるかもしれない。それは、官僚と政治家のパワーバランスだ。このパワーバランスが官僚よりになっているからこそ、腐敗政治が横行する。(省庁丸投げ状態になり)省庁ごとの縦割りが横行し無駄が肥大化するのだ。問題はある意味気づいてしまえば8割終わっている。残りは解決すればいいという事で2割なのだ。そういう意味で橋下氏の政治家と官僚のパワーバランスを是正するという制度改革は正しいと感じる。彼は問題発見力を持っているし、それを解決する胆力も持ち合わせている。そういう意味で、橋下氏は問題を解決する総合的な能力に優れていると思う。

義父の言葉だが、「問題はみつけるのが8割、あとは2割」と言っていた。子供の頃の私が「なぜ?」と自分が聞いたら「あとは解決すればいいから」と義父らしい答えだった。そういう意味で作戦が8割、行動が2割という話だ。というのは作戦がお粗末、つまり、2割くらいだと、行動は10割20割になってしまうため、事前の準備(プランニング)に万全を尽くせということらしい。そういう意味では、日本の政治のダメさ加減は、その事前の準備において非常に劣っているために、最終的な行動が10割20割になってしまい、結果として経費がかさんでで無駄が多いということなのかもしれない。

産業面でも、日本のメーカーは、iPhoneを「技術的には作れても」それが必要だという顧客の問題には「気づけなかった」ジョブス(Apple)と日本メーカーの違いは、その気づきの差である。そういう意味で、「デキる」よりも「気づく」方が価値がある。その差が大成するかしないかを左右すると思う。自分も含めて、そう感じざるをえない。

問題は見つけてしまえば、後は解決すればいい、だから、問題を見つけられる人間は成長する。そういう意味で技術力があるってだけじゃダメなのだ。顧客の問題に気づけないとニーズにフィットしないので付加価値にならない。大事なことはニーズに早く気づくこと、そうすれば、先行特権が握れて、付加価値の高いサービスが出来る。日本は技術力は高いのだから、あとは気づければいいだけなのだ。その気づきの差がAppleと他のメーカーの差なのだ。日本メーカーは、その「気づく」ということにもっとリソースを注ぐべきである。ニーズの後追いを狙っていたのでは単なる下請けになってしまう。少なくとも一番にはなれない。

減点主義のルーツ(能力評価つながりで...)
http://d.hatena.ne.jp/skymouse/20100414/1271190135