SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

対処法と解決法

【本質的に頭が良い人(実質的に頭が良い人)】と【勉強だけ出来る人(頭が良くない印象で使われる時)】の違いってなんだと思います?
http://q.hatena.ne.jp/1295134131
 
上の掲示板を見て、本質的に頭のいい人は、問題に対処するのに対して、成績だけが優秀な人は問題を解決しようとして、対処できないみたいな内容を見た時、なるほどと思った。確かに私は、問題を解決する為に、原因を突き止めようとしたが、原因を突き止めるのは非常に困難で時間のかかる作業なのだ。それよりも、対処療法でしのぐというのは、選択肢としては間違いではない。私が知っている成功した人間も、解決できなければ、対処療法を使う妥協が出来る奴だった。私は、その妥協が出来なかったばかりに時間を無駄にした。原因が分からない問題が積み残されて、非常に時間がかかってしまうのである。
 
考えてみれば、医療の世界は、対処療法対症療法も少なくない。ありきたりな病気であっても、原因が分からない事が多く、ただ、それを治す対処法だけは分かっている為、辛うじて、治しているという事が多い。もし、「原因が分かるまで治療してはいけない」という事になったら、救える命がかなり減ってしまうだろう。そういう意味で、対処療法対症療法は有効な問題解決の手法の一つであり、原因から問題の根を立つ根治療法が常に正しいわけではない。(瑣末な事を「解決」しようとする事で、オーバーワークになってしまうよりも、労力が少ない対処法で瑣末な事をクリアして、リソースを温存し、残存リソースをもって根治的な対処を行う方が効率がいい場合もある)
 
その対処療法対症療法にも欠点はあるが、私の感覚では8割方の問題は対処する事で解決でき、残りの1〜2割が対処法ではなく、解決する必要のある事のような気がする。そう考えると対処は、パフォーマンスの高い問題解決方法である。瑣末な問題は、対処する事で充分な事が多い。その妥協が出来れば、世の中を上手く渡っていっている要領のいい人間となるのかもしれない。ただ、対処だけの方法は副作用がある場合があり、その副作用が自分にではなく、外部に影響を与えるようなものであると、人から恨みを買う事になるので注意した方がいい。恨みは、精神的な債務なので、利子をつけて返済要求が来る事も想定すると、なるべく買わない事が得策だ。対処が効率がいいといっても、乱用は良くない。他人にも自分にも迷惑をかけないように賢く、対処法を考え、行動できる人が、賢い人なんだと思う。もちろん、原因から問題の根を断てば、それに越した事はないので、それが出来る時にはして、出来ない時は対処する事を選ぶ、そういう柔軟な対応が出来る人が、本当に賢い人なんだと思う。