SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

2010-01-01から1年間の記事一覧

バラマキ=官僚主導

なぜバラマキが官僚主導なのか?それは官僚はセクショナリズムに支配されており、総合戦略を立てる事が出来ないからである。つまり、セクショナリズム=バラバラ=バラマキというわけである。 現時点で、バラマキ政策が続いているのは、未だに政治主導ではない…

MacBook Air 2010 発売

Mac

MacBook Air 2010 仕様 システム:11inch / 13inch ・CPU :1.4GHz Core 2 Duo chache3MB / 1.86GHz Core 2 Duo chache6MB ・メモリ :2GB (DDR3 SODIMMM 最大4GB(BTOのみ増設不可)) ・SSD :64GB(88800円)128GB(108800円) / 128GB(118800円)2…

21世紀の日本の資源戦略

素人は「戦略」を語り、プロは「兵站」を語る http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20101016/216678/上記の記事を読んで兵站について考え、それが現代の日本に当てはめたらどうなるか考えてみた。 戦争における勝利の式(自分のイメージ) 戦略(…

龍馬伝「いろは丸事件」と尖閣諸島問題

いろは丸沈没の際の龍馬伝の紀州藩の態度を見ていて思ったのは、祖母や義兄の私に対する態度とよく似ていた。こちらが、どんなに正当な主張をしても、一切受け付けない。私が逆らうと、「お前、ばあちゃんに逆らうのか?」の一言で終わり。どんな理屈も一切…

GoogleTVという黒船→メディア維新の始まり

SONYがGoogleTVをアメリカ時間で10月16日発売する。久々にSONYの製品で欲しい製品が登場した。 GoogleTVの紹介サイト http://discover.sonystyle.com/internettv/#/home1.GoogleTVは成功する GoogleTVは、成功すると思う。なぜなら既に期待している人が沢山…

悪という名の麻薬

悪事をしている人を見ていて思うのは、その悪事によって己を支え、生きているという事だ。これは麻薬に似ている。麻薬は脳に破壊的なダメージを与える。つまり、悪だが、中毒になると食欲に匹敵する欲望が生じ、それがないと生きていけなくなる。 悪とは依存…

WebPとGoogleの戦略

自分は以前、Chrome戦略から、GoogleがJPEG2000を採用する可能性があると予測したが、実際には新しい画像フォーマットを作るとの事だった。 JPEG2000が蘇るかもしれない http://d.hatena.ne.jp/skymouse/20090720/1248075485 そこで自分の予測の検証をやって…

2010年 次世代の映像関連技術

1.日立のMEMSディスプレイ 超小型のMEMSシャッターの開閉度で輝度を調節し、RGBのバックライトの光を時分割で表示して映像を作る。光の透過率が普通の液晶が6%に対し、60%から80%に達し、消費電力は通常の液晶の半分から1/4に将来的にはなる見通しという…

負け犬根性を治す

日本は経済で20年間も負け続けており、その結果、社会全体に負け犬根性が根付いてしまった感がある。私もその1人といえるのだが、その私と、成功した私の知人とを比べて、負け犬根性がなぜダメなのか説明したいと思う。 1.戦う前から負けると考えて何もしな…

変革について

変革について【73】身近な変革を成功させるカギ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20101007/247809/?P=1 この記事は面白かった。変革のキーは危機感ではないというところは印象的だった。ここで言われているのは、危機感が全く不必要ではなくて、危…

2D映像から3D成分を取り出す

CEATEC東芝のブースで2D映像を3D映像に変換するでも動画を見た時に特徴的だったのは、崖の上の古城や、海辺のヤシの木など、一つの中心があって、そこを横に流れていく動画から、立体化していたことだった。つまり、視差成分を時間軸フレームから読み取って…

CEATEC 2010に行ってきた

CEATECに行ってきた。 良かったもの 1.三菱の映像圧縮技術(H.264の半分) ブロックサイズを可変させる事でオーバーヘッド情報を省き、容量を半減させた。技術者に聞くと、基本的にH.264は、小画面向けに開発されたので、HD向けには開発されていなかったらし…

保守的発想は、視野狭窄から生まれる

私は、保守的な考え方を視野が狭いと思っている。私がそう思うのは、天才の義父の影響が大きい。よく「上には上がいる」という言葉があるが、その言葉に「上には遥か上がいる」と言う言葉を付け加えてしまうほど、自分と天と地ほどの違いがある才能と接して…

日本が経済成長できない理由:「事なかれ主義」

事なかれ主義について説明している記事を紹介したい。以下の記事は事なかれ主義が経済に与える影響を説明している 事なかれ主義/日本のここがおかしい http://www.mypress.jp/v2_writers/yuigahama/story/?story_id=1632548 以下の記事は事なかれ主義者の発…

必然と納得

人を納得させる為には、文章の中にどう必然性を折り込めるかで決まってくる。単にリアルなだけでは、必然とは言えない。むしろ、人が必然性を感じるのは、リアルと言うよりも、それがリアルだと感じたり、それが自分にとって都合がいいと感じる事であって、…

日本のメディアを進歩させるにはどうすればいいか?

日本は、歪んだメディア報道によって、未だに問題を解決できない社会である。視聴者は既に話題先行のレベルの低い報道にはうんざりしているが、まだ、代替となる強力なメディアが登場していない。 1.なぜ日本のメディアは大人になれないのか? 永遠に成長し…

iPadのRemoteを使ってみて欲しくなったもの

iPadのソフト「Remote」(無料)を使うと高音質なスピーカーが欲しくなってくる。机から離れてリラックスして聞けるようになると、途端にPCに接続している安物スピーカーの音が気になるようになってきた。近くで聞いている時には、それほど気にならないのだ…

iPadのRemoteは便利

iPadでPCのiTunesをコントロールするRemoteを使ってみた。iPadにiTunesの画面がそのまま登場し、タップすると、PCの方で音楽やビデオが再生される。(ボリューム調整も出来る)使ってみて感じるのは、通常PCで音楽を聞く時には、机に前かがみになって音楽を…

思慮の浅さを治す

芦屋広太 評価を高める仕事術(10)「思慮が浅い」を治すのに技術はいらぬ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20100927/352353/この記事は、とても参考になる。この記事によると私も思慮が浅いとなるが、全くその通りなので、この記事に注意され…

いじめられっ子「日本」

事なかれ主義が蔓延している日本社会、何がおかしくなってしまったのか考えてみると、社会全体に渡って必要とあらば戦っても問題を解決するという姿勢がなくなってしまったのではないかと考えている。戦争は良くないが、それ以外の場合において自分の立場を…

レアアースに依存しない強い磁石

第1回:強い静電気力を発生させる帯電体 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20100915/185668/ 尖閣諸島の問題でクローズアップされたレアアース問題から垣間見えるのは、日本はレアアースに依存しない素材開発が急務だという事だ。これから日本…

尖閣諸島の問題について

Wikipedia 阿斗尖閣諸島での中国との領土問題について、菅内閣の姿勢を見て、私は「阿呆」の語源となった三国志の劉備の息子、「阿斗」を思い出す。阿斗は、劉備が死んだ後、いきなり皇帝をやれと言われたが、本人にその力量が全くなく、ついには隣国の魏に…

現実とは何か?

現実とは、それが現実だと人々が感じられるレベルまで実体化した存在の事を言う。私がそう思うのは、天才の義父の優れた答えを周囲が理解できず、否定していたり、非難していても、最後は義父の言った通りになった事だった。つまり、義父は、周囲がこれが現…

偏見が利益になると言う話

「偏見」の裏側に、儲けるチャンスがある http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100916/216255/偏見から生じる誤った評価が、最終的には利益になると言う話だった。つまり、偏見による誤った評価なので、いずれ是正される時がくる。その時が儲け…

最近やっている1人会議

最近やっているのは、1人会議 パソコンでアウトラインを書いて、テーマにそって1人会議をしている。会議の議題は様々だが、問題点を列挙し、それを改善する方法を自分1人でかく、会議の議事録風に書き、何をするべきなのかを明確化する。また、報告書風に、…

消費を増やすにはどうしたらいいか?

1.消費したものを置く場所がない 置く場所が不足して消費されないものがある。ものを買えば、それを所有しておくためには、置いておく場所が必要だ。しかし、その場所がなければ、せっかく買っても、手放さなければいけなくなる。つまり、所有する事が出来な…

「簡単」は難しい

人は自分の見ているものによって判断する。あるものは目先の事、あるものは遠い先の事、あるものはお金の事、あるものは自分の事、あるものは他人の事と、色々な心の目があり、その目の置き所は異なっている。故に皆、意見が違う。 意見の集約を計る為には、…

体の不調が心をネガティブにする

自分の子供の頃を述懐してみて、体の不調が心を蝕んでいた時があった。最近は、Googleのような有能な秘書がいるおかげで、必要な情報が探せて、そういう問題にも対処できるようになった。今日は、その体の不調から心の不調を治す方法を紹介する。不安やネガ…

日本の為替介入について

日本の為替介入について、各国から非難されたり、同調する意見が聞かれる中、私が最も経済関係では信頼しているジョージソロス氏は「円が過度に強すぎるため日本が打撃を受けていることは明確で、日本が介入に踏み切ったことは正しいと考える」という。 日本…

こんなiPod nanoが欲しい(2011年の製品に希望)

1.ワイヤレスヘッドセットになるiPod nanoワイヤレスヘッドセットが欲しいのだが、やはりコンパクトでクールなものが欲しい。その点、iPod nanoのあの小ささだといいと思うのだ。例えば、タッチパネルでワイヤレスヘッドセットを選ぶと、PC/携帯/iPadのBluet…