SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

経済

日本を不況にする「神」が存在する

ノーベル経済学賞をとったクルーグマンの直言を聞いて、日本の不況について語りたくなった。 ノーベル賞経済学者が直言「高収入の人が税金を払えば解決」https://shuchi.php.co.jp/article/6867 クルーグマンは、記事の最後にこう締めくくっています ポイン…

FTAで薬価が高くなると言っても、すぐには上がらない

FTAの問題で、医薬品が高くなると警告しても、実際にはすぐには、高くならないわけです。人々が気づかないように、ゆっくりと確実に値上げしてくるわけです。ニュースで、そういう値上げが当たり前のようにサラリと報道されます。 御用専門家(実際には専門…

労働者への搾取が国を貧しくさせる

今のギスギスした社会を改善する為には、労働者よりの政権を打ち立てる他にありません。自民党は大企業よりの政権です。私たち労働者から搾取をすることばかりしている。そして、それが競争上必要な事なんだとマスコミを抱き込んで嘘を振りまいている。その嘘…

戦争を抑止する経済理論「社会的共通資本」

戦争について考えてみる。なぜ、戦争について考えるのか、平和を維持する為に何が必要かと言う事を考える為にそれが必要だと考えたからである。高校の歴史の先生に「戦争には必ず経済が関わっている」という言葉を今でも思い出しながら、イラク戦争や歴史上…

パナマ文書の衝撃 タックスヘイブンの実態が明らかに

パナマ文書とは? パナマの法律事務所のモサック・フォンセカ(Mossack Fonseca)によって作成された一連の機密文書の事。この文書には、オフショア金融センター(タックスヘイブンなどを使った金融センター)での取引(1977〜2016)の1150万件の2.6TBのデー…

貧乏な人がいる限り、経済は成長できる。

世界経済が低調である。しかし、これは新自由主義経済が世界を席巻し引き起こした現象であり、問題は新自由主義経済が引き起こすデフレによる所が大きい。新自由主義がデフレを起こすメカニズムについては、要するに新自由主義で怒っている事は富の富裕層への…

これからの日本について(経済編:デフレ経済から景気回復へ)

最近、安倍政権の批判ばかりを書いているのですが、それよりも、今日本が直面する問題を、経済、労働、教育、医療などに分けて、書いてみたいと思います。初日は経済です。経済 〜デフレ経済から景気回復へ〜 現在の日本のデフレ不況は、大企業に富が貯まっ…

レストランのレプリカのような経済政策

今日は駅前まで行ったら、その途中で、お店が2つも閉店していた。景気は悪い。業務スーパーのような低価格品を売るチェーン店が増えている事からも家計の厳しさが垣間見える。なぜ駄目なのかも分かる。そして、どうすれば解決できるのかも教科書に書いてある。…

立ち食いステーキ、「いきなりステーキ」の成功に見る世相

立ち食いステーキ、いきなりステーキがなぜ成功したのかという記事を見て驚いた。実は自分の家の近くにも「いきなりステーキ」が開店したのだが、失敗すると思っていたからだ。なぜなら、うちの近くは、駅前でもないし、ベッドタウンで商店街は近くにあるが人…

円高は、どこまで続くのか

円が高くなっている。米国FRBイエレン議長の2月10日の証言以後、一気に4円上がった。ただ、議長証言を前に、市場が内容を織り込んでいて1月30日から、円高は始まっていて、その水準からすると、たった11日の間に9円も円が上がった事になる。 2016.1.22〜2.11 …

東芝、シャープの没落の理由を考えてみる。

東芝、シャープの赤字、それは、賃金低下の中、安いものしか売れなくなり、その中で新興国と同じものを作ろうとした結果だと思う。安くしないと売れないという強迫観念に縛られ、高付加価値品を作る事を怠った。あるいは、高すぎる高付加価値品を作ってしまっ…

消費税増税よりも法人税の欠陥を是正すべき 想定是正額:9兆4065億円

中央大学の先生が、消費税と法人税についてとてもいい話をしているので、紹介する。 メチャクチャにされた消費税と法人税 中央大学名誉教授 富岡幸雄 税務会計学者 http://president.jp/articles/-/17169この中で、消費税を5%に減税する事で、消費意欲を喚…

2016年株価、初っぱなから大幅下落

中国上海市場の株価の下落、取引停止(サーキットブレーカー:上海・深セン上場株式300銘柄の平均株価が7%変動した時、取引停止する制度)を受けて、日経平均は年初から大幅下落 中国株で初のサーキットブレーカー 段階的発動で下げ止まらず、 専門家に…

東芝の大規模リストラに見る日本の電機メーカーのダメなところ

東芝が粉飾決算の後、会社の本当の決算を吐き出した。この惨憺たる数字の羅列を見て、長期にわたる無能経営と文化庁の無理な著作権政策が東芝をダメにしたと思った。だが、これは東芝に限った事ではない。なぜなら、今や日本メーカーの商品で私が欲しいものは殆…

1億総活躍社会の法人減税は景気を悪化させる 2015.12.18

安倍政権の一臆総活躍社会について法人減税について考えてみる。第一の矢 ・法人実効税率を20パーセント台にまで引き下げる。 これは、景気を悪くする政策であるので、第一の矢から折れていると言わざる終えないが、なぜダメなのか説明する。これはインフレ…

GPIF、7-9月の運用損失7兆8899億円

年金基金の株投資で7兆8899億円の損失が生じた。これは、安倍政権が通常、株投資に以前の12%とされていた年金基金の運用ポートフォリオを安倍政権は、非常識にも50%に上げた結果といえる。 GPIF、運用改革後初の赤字 7―9月に7.8兆円の損失 http://jp…

日本の景気回復について考えてみた。

日本の景気を回復する為に、どのようにお金を流せばいいかと、最近、表計算ソフトと、にらめっこしている。そんな事、政治家じゃないんだから、庶民のお前がする必要がないって言うのは違う。なぜなら、私達は誤った経済政策に騙されて不況に陥っているからだ。…

改良型H2A、初の民間衛星打ち上げ成功 2015.11.24

改良型H2Aロケット(H2A:29号機)が、2015年11月24日午後3時50分、初の民間衛星(カナダの通信放送衛星Telstar 12 VANTAGE)を鹿児島県 種子島宇宙センターから打ち上げられ、同日、午後8時17分、高度3万4000kmで衛星を切り離し、打ち上げに成功した。 …

ステルス利権:日本の不景気の原因

社会問題について考えていて、要するに既得権との戦いであると、しかも、彼らは賢く、自分たちの既得権の存在をマスコミを支配するなどして見えないようにしている。これをステルス既得権と呼ぶことにする。 利権隠匿構造 マスコミは、この中で大企業に対し…

日本の不況は、マルサスの「過少消費説」で説明できる

お金の流れをみると、消費税が不況の原因だと分かったのだが、そう言う事を言っている人が少ないと思ったので仲間を探すためにグーグル先生に聞いてみたところ、出てきました!お仲間が! トマス・ロバート・マルサス(1766-1834) 200年位、昔の経済学の先…

中国バブル崩壊の可能性について

上海株価指数が7月8日、前日(7月7日)終値から一時、8%下落、終値ベースでは5.9%下落した。個々のところの中国の投機熱の過剰さから、リーマンショックの再来とも想定される中国株価について考えてみる。 2015.7.8 上海株、下落に歯止めかからず なりふり…

なぜ、日本は不況なのか?

経済学の本を読んだら、なぜ、不況なのかわかったんだけど、テレビでは、それが全く報道されないというのが違和感がある。というのは、教科書に1+1=2みたいに極めて明瞭な感じで書かれていることが、この20年間、一度としてテレビで見たことがないというの…

フジテレビの経済ニュースの嘘 ミクロとマクロの混同による騙しのトリック

フジテレビのワイドショーを見ていると、詐欺の手法がオンパレードで閉口した。今日は物価高について述べていた。1.最初は値上げの事実を提示して信用や共感を得る。 2.次に個別理由で全体の問題を打ち消す。 「〜ですが」と言って、悪いところばかりではな…

デジタルカメラ市場、コンパクトは終焉へ(敗北の理由は成果主義にあり)

デジタルカメラのコンパクト市場の輸出が急速に縮小している。スマートフォンのカメラに押されて、息も絶え絶えだ。 デジタルカメラに見た、わずか20年の繁栄と終焉 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20150430/416687/?ST=d-ce&P=1 アメリカのウ…

日本経済が凋落した本当の理由

問題が起きたとき、その原因に立ち返って考えるのが普通であるが、マスコミの経済報道は、低迷の原因については、あまり深く伝えられず、専ら対策について報道されている。これでは順番が逆である。病気でも、まず最初に何の病気か診断して、その後に治療す…

中国の景気とAIIB

中国の景気について、毎年7%の経済成長を維持するのには、外需に頼らず、内需経済の拡大が必須であるが、この点において、中国は13億5700万人(2003年)もおり、富の分配を適切に行えば、まだまだ需要を掘り起こせるレベルにある。 中国の一人当たりの名目G…

中国は、AIIBでシャドーバンク問題を解決するだろう

中国のシャドーバンクの問題をNHKで見ていて、どのように解決すればいいかグーグルで探してみると、面白い記事があったので紹介する。 中国版シャドーバンキングの規模は31兆元 政治リスクが崩壊後の処理を難しくする http://diamond.jp/articles/-/49719中…

Appleの動向からその将来戦略を読みとく 2015.3現在

Appleの動向から、同社の戦略が間接的に見えてくる。まずは、電気自動車を2020年までに発売するという話。200人以上が、自動車チームにいるとのこと、そこには、バッテリーやロボット工学のエンジニアなどが含まれているという。プロジェクト名は「Titan」と…

価値の創造の仕方

価値の創造の仕方について書いてみたい。日本メーカーは成果主義の導入によって、コレができなくなった。そこで、価値の創造をどのようにするのか、書いてみたい。 相手の立場に立つ、これが大前提である 価値の創造は、相手の立場に立つことが大切である。…

シャープの経営危機について 2015.3.5

シャープがまた、経営危機だという。インターネットの文章の記事を見ても、よくわからないので、決算書をダウンロードしてみた。すると、シャープの経営危機の根本は、高付加価値品が作れないことにあると自分は見る。では、決算書を見てみる。 シャープ:20…