SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

環境

東京大学、汽水培地で藻を育成し低コストで油を取り出すことに成功

東大が7月26日、微細緑藻 ボトリオコッカス・ブラウニーを海水を用いて、培養することで、乾燥や加熱など、エネルギー消費の大きい前処理を行わずに油を取り出す事に成功した。 バイオ燃料資源候補の微細緑藻から前処理工程なしに炭化水素を抽出 - 東大 http…

ルネサス、省電力ルータアーキテクチャを開発、最大70%の省電力を実現 2012.6.27

ルネサスエレクトロニクスは、日立情報通信エンジニアリングと大阪市立大学と共同で、省電力化ルータ・アーキテクチャの研究成果を報道発表した ルネサスらが省電力化ルータ・アーキテクチャを開発、 評価システムで最大約70%の省電力を確認 http://techon.n…

福島第一原発 合計50万1000Bq/Lの汚染水が観測用井戸から検出される

福島第一原発の地下水から放射性物質のストロンチウムとトリチウムが検出された。 報告者 :東京電力 期間 :先月から今月にかけて 場所 :福島第一原発2号機のタービン建屋の海側にある観測用の井戸 汚染物質:地下水 ストロンチウム: 1000ベクレル/L…

2012年の太陽電池 国内出荷量381万kW(原発3.8基分の出力)

太陽電池協会(JPEA)が2013年5月31日、日本における太陽電池の出荷量を発表した。 2012年度の太陽電池国内出荷量は3.8GW、非住宅用が約10倍に http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130531/284994/それによると、2012年は以下の様な出荷量になった…

IBM、熱と電気を合わせて効率80%の太陽光技術を開発

IBMが熱と電気を合わせて、効率80%の太陽光エネルギー技術を開発した。 WIRED.jp「効率80%の太陽光技術」をIBMが開発 「HCPVT(High Concentration Photovoltaic Thermal)」集光型太陽熱システムで、太陽光の中の光を電気に、熱を熱のまま利用するという…

山形大 広瀬教授:室温でガラス製膜を可能にする技術を開発

山形大学の広瀬文彦教授が、室温でガラス製膜を可能にする「ナノシリカコート技術」を開発した。 山形新聞:室温でガラス膜処理が可能に 山形大の広瀬教授が開発 http://yamagata-np.jp/news/201301/31/kj_2013013100850.php従来、ガラスコーティングという…

東北大、レアアースの要らないEV用の大出力モーターを開発

東北大学がレアアース磁石を一切用いない、レアアース磁石並みのトルクを実現したアキシャルギャップ型スイッチトリラクタンスモータを開発したことを発表した 東北大、EVに適用可能なレベルのレアアース不使用大出力トルクモータを開発 http://news.mynavi.…

ドイツ政府、再生可能エネルギー急増で電力価格低下へ 2012.11.13

日本では御用メディアの影響で「再生可能エネルギーは高い」とされているが、ドイツでは、再生可能エネルギーの導入で電力価格が下がっているという。 「ドイツの電力料金は再生可能エネルギーの急増で低下」とドイツ政府機関などが講演 http://techon.nikke…

新種の藻「バイノス」放射性物質99%吸着、低コストに除染

山梨大学が、バイノスという藻で放射性物質を99%以上吸着させ、除染できると発表した。 毎日新聞:新種の藻類「バイノス」、福島の除染で活用へ 放射性物質に高い吸着力/山梨 http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20120912ddlk19040248000c.html2012年…

東芝、放射性物質62種類を除去する設備を開発

東芝が放射性物質を含んだ汚染水から、62種類(ストロンチウム、コバルト、ニッケルなど)の放射性物質を除去できる設備「アルプス」をアメリカの原子力メーカーと共同で開発した。従来は、同社製の「サリー」が動いていたが、これはセシウムのみだった。 放…

脱原発後の日本の電力について

2010年から2030年までの日本の発電構成を考えてみた。1.2010−2012年 2011年3月11日の東日本大震災により、福島第一原発がメルトダウンを起こした結果、原子力発電のリスクが極めて大きいことが判明し、2012年5月5日、日本の全て原発が停止した。時の野田政権…

2012.6.26 福島第一原発4号機解体工事 関東の人は窓を閉めた方がいいかも

福島第一原発の解体工事がされている。放射能に汚染された粉塵が大量に飛散しているのが動画から分かる。 2012.06.26_13.00--14.00(TBS_JNN) (福島第一原発4号基建屋解体工事 20倍速) 風向きをメソモデル(最新の風向きは右側のリンクの気象庁のメソモデル…

嘘の報道で世論を作り、それを利権化するメカニズム

11000人ものデモを報道しないことで、馬脚を現したマスコミを見ていて思ったのは、日本の報道は、「理」(ことわり)ではなく「利」で動いている。理性なき欲望の世界で動いていると感じた。そして、NHKを始めとするマスメディアと官僚の癒着ぶりを見せ…

三菱化学、架台の要らないシート状の太陽電池モジュールを開発

1.架台の必要のないシート型太陽電池モジュール 三菱化学が1m角で3kgと軽い建材一体型太陽電池を開発 http://eetimes.jp/ee/articles/1002/25/news104.html 1平方メートルあたり3kgと軽い太陽電池モジュール(通常10kg) この太陽電池は、シート状の太陽電池…

大飯原発再稼働問題:橋下氏は、税金よりも、環境債(金利1%)を発行するべきだ。

大飯原発を停止するのに、税金ではなく、1%の低利の地方債(環境債)を発行するべきだ。現在、日本は個人の金利は0%近い、だから、金利1%でも、この環境債を買う人はいるだろう。そして、その1%の環境債を原資にエコ家電を1%のローン(ローン期間3〜5年…

汚染瓦礫問題について

汚染瓦礫問題について情報を整理してみた。 資料:沖縄のガレキ受け入れ問題について(3.11「田中優 講演」より) http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/f0edd63f0925673964cf2f709eea0a64 1.汚染されている瓦礫とそうでない瓦礫がある 汚染されていなければ、…

ヤマダ電機、1kWhあたり23円の太陽電池を取付工事費込みで153万円で発売

家電Watch:ヤマダ電機、普及価格「1kW=39万円台」のオリジナル太陽光発電システム http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120309_517694.htmlヤマダ電機が、低価格な太陽電池システムを発売する。太陽電池のコストは、クロスポイントを迎えた。この…

原発問題における対処案

0.低線量でも人工の放射能は危険です。(自然放射能と人工放射能の違い) 低線量(45Bq/kg)でボロボロになっている心筋細胞 資料1:ユーリ・バンダジェフスキー氏によるセシウムの臓器集積に関する研究 資料2:放射能と人体(6)病理組織から見る内部被(200万…

放射能に汚染された瓦礫の処理

2011年12月28日 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章 (瓦礫処理について)9分19秒 たねまきJ「大阪府の瓦礫受け入れについて」小出裕章氏(内容書き出し・参考あり) http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1324.html要約:小出教授の話を要約 1.セ…

ソニーの「認証型コンセント」が面白い

ソニーが面白いコンセントを提案している。まず、以下のムービーを見て欲しい。 ソニー、認証型コンセント(1分43秒) ソニーのプレスリリース 電力を利用者や機器ごとに管理、利用する提案「認証型コンセント」を開発 AV Watchソニー、挿すだけで機器や人を…

新日鉄エンジ、少ないエネルギーでバイオエタノールを生産するプロセスを開発

新日鉄エンジ、バイオエタノール製造に必要なエネルギーの大幅削減に成功 http://www.ecool.jp/press/2012/02/nsceng12-0202.html新日鉄エンジニアリングが、自己熱再生理論を活用したバイオエタノール蒸留プロセスを開発し、バイオエタノールの製造に必要な…

除染よりも移転/賠償だ

ベラルーシの解剖医ユーリバンダジェフスキー氏の論文から作られたドイツの基準、大人8ベクレル/kg、子供4ベクレル/kgの基準を前提として何ベクレルまでの土地が安全なのか計算してみる。ユーリバンダジェフスキー氏の本(低線量被曝、内部被曝の危険性を警…

太陽電池の設置工事をより低コストにする杭 NSエコスパイラル

新日鉄エンジニアリング(2011年12月27日) 環境にやさしい新しい回転杭「NSエコスパイラル」 http://www.nsc-eng.co.jp/news/detail/127太陽電池でバカにならないのが設置コスト、大抵、そういった土木工事というのは、土を運んだり、コンクリートを使った…

脱原発の対案

脱原発の対案がないと言われるが、少し計算すれば誰でも分かることなのに、なぜ、対案がないというのか訳が分からないが、とにかく対案がないらしい、そこで、その簡単な計算について書いて見ることにした。まず、電力は不足するか?ということだが、関西電…

橋下氏、政治塾を開く「維新の会」国政へ進出へ

橋下氏が国政に打って出るらしい。政治塾を開いて新党を作るようだ。 NHK:橋下市長 衆院選に擁立準備を 「維新政治塾」塾生募集のご案内この募集要項によると... 目的 大阪維新の会の目指す「大阪都構想」は、明治以来の日本の統治機構を変える最初の具体的…

これから日本のエネルギーや資源はどうあるべきなのか?

これから日本のエネルギーや資源はどうあるべきなのか?(メールで受け答えした内容を改変してブログ記事にしました)技術の基本的な部分は、大体、出来ておりまして、あとは、ここ数十年をかけて実施する段階に入っています。恐らく日本は、20年以内に、石…

どの程度の放射能汚染が生じているのか

1.どれだけ土地が、どれだけ汚染されているのか?セシウム137の汚染状況(クリックすると拡大します) かなりの面積の土地がセシウム137に汚染されていることが分かります。マス目は、1マス、10km四方で、面積は1万ヘクタールです。マス目を数えますと、以下…

食品の暫定基準 2012年4月より改定 年間1msvへ

政府は、食品の暫定基準500ベクレル/kgを100ベクレル/kgに変更した。これは従来の基準の食品を1年間食べ続けると、年間5msvの被曝となるのに対し、今回の基準では年間1msvとなり、自然から受ける放射線量とだいたい同じ規模になる事になる。ただ、この基準が…

ベラルーシの医師:ユーリ・バンダジェフスキー氏「日本の暫定規制値は大変に危険です」と警告

チェルノブイリ原発事故で被害を受けたベラルーシ共和国の解剖学の専門家が日本の暫定規制値について警告をしている。資料:Wikipedia:ユーリ・バンダジェフスキーユーリ・バンダジェフスキー氏(病理解剖学の専門家) 1986年に起きたチェルノブイリ原発事…

断熱をすれば、エアコンが最も効率がいい暖房設備(東京の場合)

今年は、冬の暖房対策は上手くいっていると感じたので、それを書いてみた。部屋の構成 和室:6畳×2 洋間:3.5畳×1 キッチン:4.5畳 合計:20畳(居間にあるエアコン1台で全室の冷暖房)エアコン使用時(夕方5時から9時使用:700wh消費/日) ・プチプチ以前:…