SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

放送という手法そのものがコンセプトとしては古い

圧倒的に便利なYouTubeの様なメディアがテレビと共存していられるのは、便利ではあるが、著作権への対応や、サーバ負荷の問題、もっと突き詰めて言えば、営利面での問題を抱えているからだ。

しかし、著作権や営利的な問題が解決すると、YouTubeはハイビジョン画質になり、いつでもどこでも好きなテレビが見られる状態になるだろう。そうなると途端にテレビ放送が古くさいものに見えてくるだろう。

そうならない様に放送業界は、何かと文句を付けて、動画サイトを不便にして自分達の権益を守ろうとしている様に見えてしまうのは私だけだろうか?

最近、CMを混ぜられる様になったので、これが、効果的な広告であると証明されたら、テレビ局もコンテンツを動画サイトに移さざるおえなくなるだろう。ユーザーのニーズからそうするのではなく、営利的な問題から、彼らは動かなくてはいけなくなる。

だがユーザーのニーズに従って行動したのと、営利的な問題から行動したのとでは、やはり、ユーザーフレンドリーでない旧メディア出身のコンテンツプロバイダーとユーザーには見えるだろう。そこへ新しいメディア会社が登場し、面白いコンテンツを投入してきたら、恐らく旧メディア出身のテレビ局などは今までよりも低い地位に没落していくだろう。

自分としては今のテレビ局には、市場から退場してほしい部分がある。それは、コンテンツを作ると言っても大半が下請け会社であり、基本的にはコンテンツ制作会社と、YouTubeがあれば、中間にある連中は邪魔なだけなのだ。つまり、今のテレビ局はいらない。

iPodがなんでソニーウォークマンに勝ったのかと言えば、ユーザーに選択の自由を与えた点が大きいと思う。いつでも好きな曲を聴けるという点だ。これと同じ事が動画サイトと放送メディアの間で起こる様な気がする。

好きな時間に見られる自由を提供する動画サイトに放送メディアが負ける構図だ。私は負けてほしいと思っている。自由の為に。