SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

分野別二酸化炭素排出量

多少適当な部分もありますが大まかなところで合っていると思います。
石油:赤系 石炭:黒系 天然ガス:緑系
無地:石灰(石灰をセメントに変える時に二酸化炭素を排出する)
バーの長さが二酸化炭素排出量を表します。
一番上は、天然ガスLPガスです。

いったい日本のどの分野がどれだけ二酸化炭素を排出しているか全体像を示した詳細な情報がありませんでした。そこで、インターネット上にある情報をかき集めて、消費量に排出係数をかけて二酸化炭素排出量を算出したものが、このグラフです。これを見ると、電力が最も多く、次に車です。次に鉄です。この三つで全体(13.5億トン)の55%程度(半分以上/7.45億トン)になります。つまり、電気と車と鉄が二酸化炭素排出量の御三家と言ったところです。

この統計データの注意
天然ガスの部分だけ2002年のグラフから読み取ったものなので、多少の誤差があると思います。調べものが下手で2004年の天然ガスの用途別消費量が分かりませんでした。ただ、2年程度で大きく違って来る事もないと思われますので、大まかな量としては妥当だと思います。(いい加減ですいません(汗))

石油火力発電が発電量の割に重油の量が少ないですが、これは他の燃料と混ぜて燃やしているからであって、石油火力発電が効率がいいわけではありません。

2004年の温暖化ガス排出量は13.5億トンです。残りの0.5億トンはメタンや一酸化炭素など、他の温暖化ガスです。

参考資料
燃料別二酸化炭素排出量係数
http://www.shindengen.co.jp/company/c_pdf/2005k_sheet.pdf
2004年の分野別石炭消費量(このPDFの下の表)
http://www.ipej-hokkaido.jp/ch/ch110/p097.pdf
2004年の分野別石油消費量
http://www.atomin.gr.jp/atomica/fig/01/fig_01040201_01.html
2002年の分野別天然ガス消費量(グラフ:このPDFの4ページ目)
http://www.japt.org/html/iinkai/seisan/tech_2007/19-28.pdf