SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

政治問題に図解が足りない

プログラミング言語の本をAmazonで探していて書評を読んでいると、図解があって分かり易いとうのを見ると、確かに図解がなくて、文字だけの説明は辛いよなーと考えた時、政治についても、これと同じ事が言えるなと思った。言葉の意味がわかっていると、図解を作るまでもなく分かってしまう。しかし、それがわからない人にとっては、図解は必要だ。要するに初めての場合は図解なしは辛い。特に因果関係が文字だけではわかりにくい。

 

TPP自民党改憲案など、国民を殺しかねない条約、法律を安倍政権がやっているのに、それに対して、なかなか一般の意識が浸透していかない背景には、報道されないこともあるけれども、それを解説する情報に図解が少なすぎる事もあるかもしれない。大抵、政治の問題は文字が多い、要点を図解でまとめ、文字を少なくした方が一般的には分かり易く、そして、浸透しやすい。

 

テレビでは、よく物事を説明する時にフリップや最近はディスプレイを使ったりする。そこには、因果関係が分かるように図解が描いてあって、それを池上さん辺りが解説すると言う形、この形はわかりやすく、やるべき事なんだろうなと思った。自分もTPPについて図解を書いたりしたが、細かい文字で解説しているので、これでは醜く分かりにくい。太字ででっかく解説文を書かないといけない。

 

TPPの図解

f:id:skymouse:20160607130633p:plain

 

 

 

選挙まで1ヶ月の間に政治問題を浸透させるには、分かり易い図解が、とても重要だと思った。もう少し、文字を大きく、短く簡潔な解説文にして、憲法TPPについて解説しないといけないと思った。

 

非正規雇用の問題の図解

f:id:skymouse:20160607131336p:plain

 

現状の問題点を指摘するだけだと、だから何なの?と言う事もあるが、最終的にこの図解の後に、何をどうすれば解決できるかと言う図解も必要だと思う。そういうポジティブさがないと人は、白けてしまう。図解のみではなくて、ポジティブな提案も図解で説明する必要があると感じる。すると、皆がそうだと思ってくれるのではないかと思う。