SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

人はなぜ、同じになりたがるのか?

人はなぜ、同じになりたがるのか?
この疑問を考えてみた。同じになる動機として考えられる事に寄せ集まる亊に対する執着があるように思う。私はMacユーザーだが、やはり、同じMacコミュニティの方が居心地がいい様に同じものを共有する事は、味方が常に回りにいるという安心感がある。だが、安心感があっても何でもかんでも同じだと窮屈なので、一人でいようとする事が多い。何でもかんでも集団でやろうとする奴を見ると気持ち悪い。変態だと思う。自我が欠落しているんじゃないかと思ってしまう。これは多分、私の偏見なのだが、多分、同じである環境が普通になってしまい、それ以外のスタイルが普通じゃなくなってしまう様な習慣の持ち主なのだろう。要するに集団というものが習慣として根付いて固定化してしまった存在と見る事が出来る。私が彼らを気持ち悪いと見る様に、彼らもまた私を気持ち悪いと見るだろう。それは習慣の違いなのだ。
 
私は孤独を他人に強制しないが、連中はチームでいる事を他人に強制する。あれは何とかして欲しい。何様なのかと思う。犬と猫の対決の様な所がある。犬型の発想の奴は誰がボスかが重要だが、猫型の私は自分が自由でいる事が重要である。私が自由を手にしようとすると、犬型人間は、主導権争いをしたがる。しかし、単独行動の私にしてみると、俺のしたい事を邪魔するなと言いたくなるのだ。
 
完全な平行線である。誰がボスなんて関係ないのだ。俺は俺の勝手だから。俺が俺自身のボスだにゃーという感じ、他の連中関係ないし...そういう亊を言うと、怒られるのだが、なぜ怒るのかよく分からない。関係ないのに...発想が他者と癒着している犬型人間と、分離している猫型人間とでは、モノの見方が違うのだ。
 
自己と他者が癒着していて、切り離せないのが犬型キャラの特徴
自己と他者が分離していて、個別に判断する猫型キャラの特徴