SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

6.11脱原発デモ行ってきた。

昨日(6月11日)、Webを徘徊していたら、脱原発デモがあると言うので、椅子に座ってPCを使って講釈を垂れているだけじゃダメかなと思ったので行ってみた。原宿の代々木公園の午後2:00のデモに行った。エネルギーシフトパレードというデモだという。場所に着くと、1500人くらいいて、原発の話を聞いた。菅下ろしのタイミングが「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法案」の可決をしようとしたタイミングと一致しており、バレバレと言う話を聞いて、自分もそう思っていたので妙に頷いてしまった。そんなこんなで午後2時46分に震災の犠牲者に黙とうし、グループに分けられて渋谷を行進した。プラカードを渡されて、それを掲げて行進した。自分で作っても良かったのだが、何せデモ当日に知ったので用意できなかった。プラカードはA3の用紙にプラスチックのカバーを貼った奴だった。A4で印刷して、近くのコンビニで拡大コピーして、プラスチックカバーに覆えば作れるかなと言う感じ。自分が作るとしたら、Illustrator原発反対のピクトグラムを描いて「STOP GENPATSU !」みたいな感じで作っていたと思うのだけど、時間がなかった。あと、プラカードを掲げると腕が疲れるので高く掲げる棒があると楽だと思った。
 
行進を始めると、ケータイのカメラで写真撮られていたりして、注目はされている感じだった。ゆっくり歩くので、短い距離でも1時間以上歩いていた。天気は曇りで朝方までの雨で蒸し暑かったが、汗がだくだく出るような暑さではなかった。だが、真夏の晴天時に行進だったら、水筒は持ってきておいた方がいいと感じた。
 
最後の方になると疲れてしまった。おとといの床掃除の時の筋肉痛が辛かったが、不思議な事に行進が終わった後、筋肉痛がなくなっていたので、適度な歩行は血行をよくして筋肉痛の原因であるとされる老廃物を排出するのに効果的だと感じた。
 
デモの感想は、基本的に脱原発を掲げるのは正しいと思う。だが、理論的説明が乏しいと思った。省エネをして電力ピークを抑えれば、今すぐ原発を全部止めても、火力発電で充分電力がまかなえるとか、そういう説明が必要だと感じた。(ピーク時5500万キロワットに対し、15%節電し、4700万キロワット以下にすれば、東京電力圏内では、現在稼働中の東京電力原発(500万キロワット)を全部止めても大丈夫である。ちなみに現在の東京電力の需要グラフを見ると、6月11日午後7:00 最大3263万キロワットと、4700万キロワット(東京電力の今年の最大供給能力5200万キロワット-原発500万キロワット)以下であり、この水準ならば原発はいらない)行進の最後の方では、この行進を行った団体のカンパに警察の方が入れてくれたと聞いて、友好的なデモだったと感じた。そういう意味では成功しているデモだった。
 
基本的に私がこのデモで楽しかったのは、小さな子供が楽しそうにデモに参加している事だった。このデモは、彼等の為のものであり、その彼等がそのデモを楽しんでいる事が、とても意義があったと感じる。というか、楽しそうに遊んでいる彼等を見ている事、それ自体が、何の為に、このデモをやっているのか感じるのに充分な事だった。