SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

簡単にする事は難しい

ツィートをしていて、難しいと言われたり、勘違いされてしまうことがあるのだが、それらの傾向が二種類あることに気づいた。

1.用語の意味がわからない

  • 経済の問題で、用語の意味がわかっていないと読解できない言葉がある。例えばデフレが何故起こるのかという用語の意味だけでなく、それが起きる構造に対する知識が伴っていないと、読解できず難しいという事になる。専門用語を使うのは、要するにツィートの文字数内に収めるために使ってしまった。

2.過程が説明されていない

  • 必要な説明の過程が省略されることによって生じる誤解。例えば、医療費の問題で、一人あたりの医療コストについて、健康保険金が入っているのかという質問に対し、私は「その国の医療費のコストを人口で割ったものです」と答えたのですが、勘違いされてしまうのです。何が省かれていたかというと以下のようになります。
  • 誤解:その国の医療費のコスト→政府の払った医療コスト?
  • 正解:その国の医療費の総コスト→国全体の医療コスト
  • その国の医療費のコストだけだと政府が払った医療費のコストともとれるわけです。しかし、「総コスト」とすれば、全体のコストから割ったものだと分かります。この「総」の一文字を省いてしまったことが誤解に繋がりました。

まとめ

  • 難しい専門用語は、一般的な用語に翻訳する必要がある。しかし、それは説明を省くということではなくて、他者が理解できる文言に治すという事であり、また、むしろ正確に理解してもらうためには、必要な説明は省いてはいけない。私は一文字を省くことで誤解を招いてしまった。ツィートは短文が要求されるので短い言葉に治す必要があるが、現象の全過程を説明しようとすると文字数が足りなくなる。その過程の本質を1つにまとめるなどして、短くした上に、誤解を生むような省略を極力避ける必要がある。私の説明は、単純に短くしようとして、難しい言葉を使うことで文字数を削り、その上さらに必要な説明が省かれてしまった為、わかりにくくなっていた。大事なのは伝えたいの事の本質をまとめて短くし、その上で必要な説明は省かない事が必要なのだと痛感した。