SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

毎日、納豆を食べる方法

最近、食事の栄養バランスに気を使い始め、納豆を食い始めた。しかし、問題は、あの苦味、毎日食うのには躊躇する味だ。納豆は、タンパク質、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれており、ナットウキナーゼという血栓を溶かしてくれる効果のある成分も入っているそうだが、Wikipediaによると、その効果は明確ではないらしい。

 Wikipedia:ナットウキナーゼ

しかし、食べてみると分かるのだが、柔らかくなっているとはいえ、若干、消化に悪いと思う。しかし、あの独特の苦味があって、よく噛むことは出来なかった。しかし、この苦味を、トマトケチャップをかけてみると、トマトの甘味で苦味はなくなり、味がまろやかになった。これで、毎日納豆が食べれる。

納豆の栄養 100gあたり(/45g1パックあたり)
・タンパク質 16.5g
・脂質    10.0g
・炭水化物  12.1g

食物繊維  6.7g

ビタミンB2 0.56mg
・ビタミンB6 0.24mg
葉酸    120μg
ナイアシン 1.1mg
パントテン酸3.6mg
・ビタミンE 1.2mg

カリウム  660mg
マグネシウム100mg
・カルシウム 90mg
・鉄     3.3mg
亜鉛    1.9mg

血液を作る栄養素として
 ビタミンB12の効能
 http://vitamine.jp/bita/bitab12.html
 この中で血液を作る栄養素について説明されている。

 血液そのものの材料
 ・タンパク質  
 幹細胞から血液細胞に分裂する為の栄養
 ・葉酸
 ・ビタミンB12
 血液細胞から赤血球になる為の栄養
 ・ビタミンB6
 ・鉄分     ヘモグロビン

納豆は、この全ての栄養素を含んでいる。これに加えて海苔を食べると良い。しかし、放射能のリスクを考えて有明産の海苔を食べることをおすすめする。有明産の海苔を個人が計測している。計測値は不検出、海苔は大量に食べるものではないため、kgあたりの放射線量が低ければ、被曝水準は極めて低いと言える。
 
 白子のり 有明産 焼のり【めたぼ家を襲う悲劇】
 http://ameblo.jp/metabolism-akita/entry-11646293400.html

どうやら、有明産の海苔は大丈夫なようだ。海苔は海水中のセシウムを高濃度に濃縮するので、海苔が大丈夫ということは、そこの海水のセシウム濃度は低いという事になる。セシウムは、あらゆるものに吸着しやすいので、水底の泥と完全に吸着したようだ。

 永井の海苔(このメーカーは、有明産とパッケージにないが原材料は有明産)
 http://nagainori.shop-pro.jp/?pid=32316391
 有明産の海苔で、一番安い(家の近くのスーパーで198円/10枚で売ってた)
 のり1枚 3.1g位

海苔は、葉酸/ビタミンB12が多い。納豆に加えて食べると、血液を作るのに役立つ栄養といえよう。
 
 海苔の栄養成分