SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

反TPPツィートデモをやってみて分かったこと

反TPPツィートデモをやってみて、なかなか難しいと感じるのは、アクセスデータを見ると、2ページ程度の文章(PDF)読まない、数分程度の動画すら見ない、告知のブログも読まない。数万件の宣伝ツィートがあるのにもかかわらず、そういう結果なので、戦略の練り直しが必要と感じた。

1.読まない、見ない

  • 要するに時間に対してケチという事なのだが、選択するメディアの構成に問題があったと言える。まず、ツィートの次に来るのが時間のかかる動画やPDFではなく、ひと目で分かる静止画やウェブページで繋げ、その次に来るのが動画やPDFという構成にしなければいけない。そうやって意識が高くなれば、詳しい情報を記した長めの文章や動画でも見てもらえるだろう。意識を高めるプロセスに問題があった。意識のレベルに応じて、使われる時間も違ってくる事を考えなければいけなかった。選択メディアの優先順位が間違っていた。
  • 表示順番(使われる時間 short-middlle-long:意識の高さに比例)
  • 現行構成:1.ツィート 2.動画/PDF/ウェブページ/写真
  • 次回構成:1.ツィート 2.ウェブページ/写真 3.動画/PDF

2.次の展望が見えない

  • まず、周知をしてどうするの?という事が問題になってくる。その後は何が来るのということなのだが、それは、TPPに関しては、その酷い内容を周知するだけで、誰もが問題だと分かり、世の中の空気がTPP賛成という流れが止まり、それを推進する人間は、民主主義の敵ということになる。故においそれとは政治家は、TPPを推進できなくなるし、そもそもTPPに参加しようとする機運が世の中から消える。それくらい内容が酷い。つまり、ウォラック氏が「TPPはドラキュラと同じ、陽の光に当てれば消えてしまう」と言っているようになる。でもこれは、TPPの内容が分かっていないと理解できない論理だし、周知しただけでは、ダメだと皆が思うわけだ。国民の意志を無視する原発行政の現実などを見ると、そう考えてもおかしくない。TPPは、それをある意味、超越しているので、周知するだけで勝ったも同じといえる程、酷いのだが、内容を理解していない人には、その論理は理解できない。TPPに関しては、次の展望が見えることを説明するか、TPPの内容を理解してもらうか、経済を回復する別の方法を提案するのが良いだろう。TPPの場合、次の展望は、内需主導ベースの経済回復案と言える。
  • 次の展望が分かるようにハッキリ明示するツィート

3.不安が強すぎて敬遠されている(不安の飽和)

  • かなり宣伝されているのにアクセスがとても少ないのは、逆方向のバイアスがかかっていると考えるのが妥当だろう。最近、福島の住民のドキュメンタリー映画を見ることによって、どういう心理で人がTPPなどの問題を避けているのかわかった。
  • 福島では、放射能の問題を言うだけで周囲に非難されるという。普通の感覚だと、どうかしていると思うが、ドキュメンタリー映画を見ていると、福島の人たちの不安感は相当なもので、それを例えるならば、「不安という水の入った水風船」なのだ。この水風船が既にパンパンで破裂寸前なのである。だから、それに少しでも放射能の不安という水を加えてしまうと、精神という水風船が不安で破裂してしまうほどの高ストレス状態。つまり、精神的にギリギリなのだ。このギリギリ状態であることに留意し、その上で、不安を解消する案を最初に主張して、その後にTPPのデメリットを伝える必要がある。
  • つまり、不安という水風船に解決策という穴を開けて萎ませて、そこへTPPの真実という現実を注入すれば入っていく。そして、解決策という穴から、不安は流れ出て行き、人々は、TPPの問題を受け入れ、反対に回ることが精神的に可能となる。既に日本人の大半は3.11以後、不安で頭がいっぱいであり、これ以上の不安を受け入れる余裕がなくなっているのだ。意識の高い人は、それを耐えるだけの知性と代替案を持っているので聞き入れることができるが、そうでない大半の人は、不安でそれ以上、受け付けない。不安を解消する事ができると説明してから出ないと、ダメなのだ。TPPに関しては、内需主導で経済は回復できるとうい事を具体的に説明する必要がある。これは、不安ではなく、解決策というポジティブなものなので、それを受け入れることは可能なはずだ。
  • 現行構成:1.問題点の指摘に終始
  • 次回構成:1.解決策の提案 2.問題点の指摘

まとめ

  • まず、反TPPツィートデモの筆頭に内需主導の経済回復案のPDFや説明画像(JPEG/GIFF)で構成し、ポジティブな内容で不安を解消してから、その後にTPPの問題点を指摘するツィート、画像、動画などを編成するように次のツィートデモでは、企画の練り直しをしてみたいと思う。
  • ツィートデモのブログページ(NTMA:NihonTweetMediaAssociation)
  • http://d.hatena.ne.jp/skymouse+ntma/
  • 3月3日現在、この上記変更はまだ反映されていない。来週の金曜日までに改変構成を反映させる予定。