SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

反省しない原発村(2012.1.19)

1.汚染水をまともに処理できない原発

2.封鎖するべき地域を指定していない政府と原発

  • 高濃度汚染地域内の採石場で作ったコンクリートから放射能が検出された。これは、原発事故が起きた瞬間に、封鎖しておくべきことであり、危険地域内の物を流出させるのは無謀。アメリカだったらNRCあたりが、事故後即、封鎖していただろうが、日本では、それをせず、そのまま砕石を続けさせるというのが信じられない。3月26日に公開されたSPEEDIの情報を用いれば、この地域の汚染レベルが深刻であり、同時に、そこでの、土、石、木、水、あらゆるものが多量の放射性物質に汚染されていたと分かるはずなのに、何ら適切な対応が出来ていない。問題対応能力が全くない事が明らかに。

3.古い原発を40年以上使おうとする原発

  • どうやら、原発が使えないと、東京電力は潰れるらしい。潰れるのならば潰れてほしい。古い原発がこの事故の原因でもあるのに、その反省も何もしていない原発村と、それを認めてしまう政府。普通の国では原子炉は20年程度で交換、それを倍以上使った上に、60年使う基準まで設定するというから、何を考えているのかよくわからない。

4.形式だけのストレステストをする原発村と、それを認める政府

  • ストレステストは、いい加減だ。原子炉の格納容器の設計者が東日本大震災級の地震には、日本のほとんどの原発は耐えられないと言っている。つまり、想定した振動をはるかに上回る地震が起きている段階で、きちんとテストをすれば、ほとんどの原発が×になる。だけど、いい加減にやっているので、大丈夫ということになる。再稼働ありきのストレステスト、国民のことを何も考えていない。
  • NHK:“原発 延長は極めて例外的”
  • http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120118/k10015355901000.html
  • 原発40年...長すぎる。普通の国だと20〜30年、野田政権が原発問題への対応能力が全く無いことが示される。専門家人事を刷新など、するべきことを全くしていない。ダメな政権だ。
  • 後藤政志氏 ダイジェスト 2011/9/10

5.アメリカにはSPEEDIの情報を提供し、日本国民には伝えず、秘匿した原発

  • 放射能の飛散状況を把握したシミュレーションデータを日本国民には出さず、いち早く、米国には伝えるという、優先順位が極めておかしい原発村の所業、一体どこの国の組織なんだっていう行動である。どこまでアメリカ隷属、自国民軽視なのか、腹立たしいと言うか呆れる。
  • 弁明する平野議員(のらりくらりと逃げまわる姿が見苦しい)
  • http://iwj.co.jp/wj/open/archives/2444

これだけ反省もせず、傍若無人に行動する経済産業省と、原発村を見ると、また同じ問題を犯すことは必定、原発村を解体する必要性は、この数日のニュースでさらに高まったといえる。何ら成長がない。共産党の吉井議員が2006年の電源喪失の問題点を指摘した時と全く同じ構図が繰り返されている。チェック能力がまるでないことを示していますので、現状の原発村の人事を大幅に刷新する必要が有るのですが、野田政権には、それをやる意思はないようです。つまり、野田政権そのものを政権から引きずり下ろし、変化を起こすしかないのです。そして、原発村の主要な人事を刷新させ、この国から原発をなくしましょう。

この原発事故に対して、、何ら反省のない原発村の存在は、日本の安全保障上の最大の脅威です。この脅威を次の選挙で取り除きましょう。皆さんの家族、子供、孫を守るために必要なことは、この無責任な連中を完全否定することです。そのために必要なことは、原発問題について何ら有効な手段を講じていないだけでなく、むしろリスクを増やしている無責任な野田政権のみならず、この極端に頭のおかしな連中の巣窟である原発村を長年の腐敗構造で生み出した自民党政権、これら双方を絶対に支持してはいけないのです。それ以外の政党を選び、この脅威を取り除く必要があります。それが有権者たる私達の責任です。その責任を皆で次の選挙で果たしましょう。

それにしても、ここまで来るとバカだね。ホントに...その馬鹿に自分の命握られていると思うと、どうしてこの国の政府は、ここまで間抜け揃いなのかと絶望的になる。この際、このような連中の解体破壊こそ唯一の希望である。破壊し再び蘇らないように封印しておくような事が必要。間抜けという種類の化け物がいる。