SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

霧島山噴火は、大地震の前兆かもしれない?

宝永地震の場合
 1706年12月15日 霧島山噴火
 1707年10月28日 宝永地震

  • 日本史上最大級の地震 M 8.4 震源:中部、近畿、四国、九州

 1707年12月16日 富士山の大噴火(宝永大噴火)
 
 気象庁霧島山噴火履歴
 http://www.seisvol.kishou.go.jp/fukuoka/505_Kirishimayama/505_rireki.html
 
地震の前後には、火山の噴火が起こる事がある。霧島山の噴火が300年前の噴火に似ていると聞いて、日本の歴史上最大級の地震、「宝永地震」を思いだした。専門家が、霧島山の噴火に注目しているのは、この宝永地震を意識しての事だろうが、テレビで報道されるのは、今回の霧島山の噴火が300年前の噴火に似ているという内容のみである。
 
現在の状況と推測
 2011年1月26日 霧島山噴火
 (推定)2011年11月以降 超大型地震!?(単純なパターンマッチングだとそうなる)
 
 宝永地震の資料
 http://www.bo-sai.co.jp/houeijisin.htm
 
直近の事例では、新潟県中越地震がある。浅間山の噴火が起こった後、52日後に新潟県中越地震が起きている。今から305年前の霧島山噴火が起きた後、10ヶ月半後に宝永地震が起きている。この宝永地震が注目に値するのは、その地震の巨大さである。中部、近畿、四国、九州と連鎖的に地震が起き、それぞれの地震マグニチュードが8.4という巨大地震である。日本の西半分が大揺れに揺れた地震であった。現在、日本の地震学者が最も警戒している地震といっても過言ではないだろう。
 
新潟県中越地震の場合
 2004年9月1日  浅間山噴火
 2004年10月23日 新潟県中越地震(M 6.8 震源の深さ13km)
 
昨日(2月5日)関東地方で地震があったのだが、自分は気づかなかった。おととい、母が真っ赤な夕焼けを見たと言っていたのを思いだした。母によれば、真っ赤に光り輝いていたという。私は、もしかしたら地震が起きるかもしれないと言っていた矢先、その翌日に本当に地震が起こった。M 5.3の地震だ。夕日が真っ赤に光り輝いている時には、要注意かもしれない。
 
 気象庁:2月5日の地震地震の規模:M 5.3 震源:千葉県沖、震源の深さ70km)
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/20110205110040391-051056.html 
 
日本の地下の活動状況が活発になっているので、これを期に地震保険に加入しておくか、家具が倒れないようにするなど、地震対策をしておくことも必要かもしれない。