SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

テレビに見る日本企業の官僚的発想

不便なテレビ(官僚くさいテレビ)
テレビを買い替えてから、テレビを見なくなった。よって、テレビの話題は殆どない。地デジで動作反応速度が遅く、操作体系も無駄なステップが多いシャープの液晶テレビ(LC-20E7)は、以前使っていたアナログテレビ(ソニー:1998年製KV-21SF1)よりも遥かに操作性が劣っており、使う気が起きないのだ。依然と比べて、テレビを見なくなったので時間が増えた。特に操作体系の垣根が嫌だ。以前のものは、リモコンでダイレクトにBSと地上波のチャンネルが選べたけど、今回の奴は、そういう使い方が出来ない。BS放送を見たければ、BSボタンを押してから…という1ステップ多い事をしなければいけない。操作階層が一つ増えただけで、遅いと感じる。直感度が一気に下がるのだ。チャンネル設定で地上波の空いている部分 2、5、7、9、11にBSの放送を割り当てようと思ったが、そういう事も出来ないようで...融通がきかないテレビだと感じる。本来、BSだろうが、地上波だろうが視聴者にとっては見たいチャンネルを見るというだけなので、リモコンの使っていないチャンネルがあれば、そこにBSだろうが、地上波だろうがユーザーが好きなチャンネルを割り当てられるようにしておくべきなのだが、そういうことをしないのは、非常に不親切だと感じる。というか、官僚的な発想だと思う。非効率でも分類通りにやるみたいな官僚くさい操作体系は、私は大嫌いだ。孫正義氏が携帯電話のチェックで、「この無駄な操作は省け」と指示を出しているのをみて、孫さんも私と同タイプの人間だなと思った。操作の無駄なステップをなるべく減らすと言うことが、重要である事が分かっていない。ハッキリ言って意味のないステップだよね。ユーザーが地上波の空いている2chのところにBSのチェンネルを割り当てたのならば、それに合わせて、BSモードに切り替えて、それから指定されたチャンネルに切り替える動作をテレビ側でやるべきだよ。でも、そういう事をしない。ユーザー中心の操作体系になっていない。発想が作る側のもの。最近の日本てさ、どうしてこんなに官僚くさい製品が多いかな、以前はそんなんでもなかったけど、今の奴って、どうして、型にハマったものしか作れないのかな?自分はとても心配、こういう官僚くさい企業や国って大体、非効率だから、それによって倒産したり、政府がダメになったりするんだよね。
 
古くは中国の宦官に食い潰された清王朝とか、アメリカのハイテク企業の栄枯盛衰を眺めていると、そういうのがある。財務部門の技術の分かっていない奴が社長になったりすると、面白い製品がでなくなって、製品が売れなくなって徐々に尻すぼみになり、忘れられた頃に倒産なんて感じになる。成果主義を導入後のソニーなんかそう。今のソニーの製品はつまらない。
 
官僚くさい製品を自社が作っていたら、それこそ存亡の危機だと思って、改善する事に勤めるべき、官僚制は、破滅の元。実際、日本は官僚の言いなりになっていたものだから、予算の使い方に無駄が多くて、それが莫大な債務になって財政が破綻しそうだし、日本企業も成果主義を導入してから、異様に官僚くさくなってしまい、競争力が落ちている。官僚と言うのは、古今東西、余計なルールばっかり作って効率を度外視するから、それによって政府が破綻したり、企業が倒産している歴史を見ると、ルールを減らす活動をもっと企業も国もやるべきだとおもう。重要なルールとそうでないルールを見分ける為に専門家を雇って、きちんとシステムを作れば、日本の企業も国ももっと競争力が高くなるだろう。