SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

MacでDVDビデオをエンコード

Leopardになったので、DVD-RWのVRモード(書き換えできるモード)のビデオが取り込める様になった。家は未だにアナログ放送の録画なので、コピープロテクトは関係なくエアチェックした動画をエンコードできる。
 
1.DVDからVROファイルを取り出してハードディスクにコピー

  • DVDの中にあるVROファイル(VRモードでの動画ファイル)はHandBrakeは認識しないので、取り出してコピーする。

 
2.拡張子がVROだと認識しないので、VOBに書き換える。

  • コピーしたVROファイルを拡張子をVOBファイルに書き換える。(多分著作権保護されたVROファイルには、この方法は使えない)iSquintは、VROファイルでもダイレクトに処理してくれるが、インターレース除去機能が使えない様なので(実際には除去機能があった。しかもHandBrakeよりも、DVDにコピーした時、ムービーの時間が不正であってもきちんとエンコードしてくれる)HandBrakeを使う。ちなみにQuickTimeはライセンス購入するとVROファイルを直接処理してくれるらしい。(iSquintの方が優秀でHandBrakeは使えない→ムービー再生時間が不正だとエンコード不能になるが、iSquintは最後まできっちりやってくれる上に、複数ファイルをまとめてエンコードしてくるので便利だ)

 
3.HandBrakeで認識してエンコード

  • エンコードが出来る様になるが、出来たファイルを古い動画再生ソフトで見ると、時間を飛ばして見ようとすると画面がガタガタになる。新しいソフトだと、そういう事がない。余計な画面(横長画面の黒帯など)を削ると飛躍的にエンコード速度が上がる。(エンコードスピードは画素数に比例する)

 
若干困った事は、一つのディスクにVROファイルが一つしか作られないので、複数のファイルがDVDに入っていたとき、分離して処理できない事だ。その場合はVRモードを使わずにDVD-RWのVideoモードでファイナライズを済ませてからコピーする。あるいは、エンコードしたファイルをMPEG Streamclipで分割する。分割の仕方は選択したところを抜きだせば分割できる。
 

 
また、なぜか長い動画が分割されて記録されていることもあるので、そういうときは、MPEG Streamclipを使って結合する。起動したときに出るウィンドウ内にmp4ファイルを連番でドラッグして保存すれば結合したファイルが出来る。動画のつなぎ目も奇麗に収まり、音もおかしくならず、完璧に結合できる。
 
テレビの動画をmp4にすることで、DVD-Rを減らせるが、エンコード時間が長いのがたまにキズだ。SnowLeopardになったら、もう少し速くなってほしいと願わずにはいられない。