SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

目に優しい液晶モニタ(RDT241WEX)

最近のモニタは購入対象にならない、眩しすぎて目が疲れる。長時間使用には向かないものが多い。(多すぎると言うべきだろう)
 
不満リスト
1.眩しすぎる(自分はいつも100カンデラ位に落として使っている)

  • 大抵の液晶モニタは最大輝度の半分くらいしか輝度が下げられない。よって、殆どの液晶モニタが私の購入対象から外れる。ちなみに100カンデラという数値は人間の目に優しいとされているモニタの明るさである。モニターを見ていて目が疲れるという人は、輝度を落として使ってみる亊をお奨めする。(階調が犠牲になるがガンマ補正ソフトを使えば、輝度が落とせなくても、信号を暗くする事で擬似的に暗くできる)

 
2.狭い

  • 最近の液晶モニタの流行であるフルHD(1920×1080)の液晶モニタ。ハッキリ言って縦方向にピクセルが少ないのは不便。特にPDFを見る時に画質が全然違ってきてしまう。横方向に広くても、縦方向に狭いと今使っている17inchモニタの1280×1024ドットの液晶モニタと大して変わらない表示になってしまうが、縦方向に1200ドットあると文字が綺麗になって、小さな文字も潰れなくなる。(PDF120%表示)特に6ポイントの文字が潰れなくなるのはありがたい。以外とルビとかカタログの小さな注意書きとかが、6ポイント表示なのだ。逆に6ポイント以下の文字は少ないので、拡大縮小を殆どしなくていいPDFが読める。PDFのズームボタンが必要なくなるのは素晴らしい。だから、買うんだったら、WUXGAがベスト、フルHDなんていらない。縦方向の解像度が多いと、スクロール回数も減らせるしね。

 
3.視野角が狭い

  • 私が持っているIBMのT750というのは、大昔の液晶モニタでVAパネルだが、画質に不満は全くない。動画表示スピードだって、今時のものよりも遥かに劣るスペックだが、全然不満はない。私にとって重要なのは視野角や静止画の品質である。聞く所によるとVAよりもIPSの方がその点では、いいらしい。確かにIPSの方が視野角は広い様なので、基本的にVAが優位な点である書き換えスピードやコントラストは、私にとってはどうでもよくIPSが優位な点である静止画品質が私にとって重要なのだ。

 
4.消費電力を少なくできない

  • これは輝度が下げられる事に関係するが、液晶モニタの消費電力の殆どは、バックライトの消費電力なので、輝度が下げられる液晶モニタは、暗くする事で省エネに出来る。(安物の液晶モニタは輝度を半分くらいにしか出来ない)今回発売されるRDT241WEXは、輝度を1/5以下に出来る優れもので、最大消費電力は95wで380カンデラなので、私が利用する輝度(100カンデラ)に直すと25w程度まで消費電力が下げられる計算になる。大画面になっても消費電力は多くしたくない人にお勧め

 
そんな私のニーズを狙い撃ちした様な製品
三菱 RDT241WEX(店頭予想価格69800円)がでた。

  • スペックを見たとき...「素晴らしい」の一言。これで地デジ+BSチューナーが入っていて、リモコンがついていて、定価89800円くらいで、kakaku.comで7万円くらいになったら買っているのだ。7万円で液晶モニタとテレビの買い替えが同時に出来て、消費電力も少なくて、目に優しくて、画面も広くて、リモコンで操作できたら、素晴らしいコストパフォーマンスだと言える。でも、テレビを内蔵すると大抵1920×1080ドットにスペックダウンしちゃうんだよな〜(別に黒帯があったっていいよモニタは広いのが正義なんだから)

 
注:実際に見た時、ギラギラがあったので、理想的なモニタではなかった。この記事の内容は間違っていた

 

 
三菱 24インチ液晶モニタ RDT241WEX

サイズ   :24インチ
解像度   :1920×1200(広い画面)
コントラスト:900:1
応答速度  :5ms(GTG)
輝度    :70〜380cmd(目に優しい輝度+省エネ)
パネル   :IPS(視野角広い:安定性の高い画質)
接続端子  :DVI-I/DVI-D×1,Dsub 15pin
消費電力  :95w(100カンデラ時、推定25w)
発売日   :2009年6月5日6月8日
価格    :店頭予想価格 69800円
 
色は、このクラスのパネルを使っていれば、大抵は綺麗だろうという感じ、重要なのは広い画面で、目が疲れず、環境に優しい亊である。そういう意味でやっと、選択肢として選べる液晶モニタが登場したと言える。こういうスペックで安い液晶って殆どなかった。