SKY NOTE

skymouseが思った事考えた事を記したもの

Pref..
Speech
STOP
Follow..
QR Code
|◀
▶|
QR
×
voice
volume
0
rate
0
pitch
0

健康

重曹で体内のセシウムを除去できるかもしれない

母が胃が痛いというので、1gの重曹を入れた薬包を与えていたら、水に重曹を溶かして飲んだら便通も良くなったという。夜寝る前に飲むと便秘が治るようだ。重曹について調べてみると、重曹には便秘を解消する効果もあることが分かった。さらに、放射能の除去…

TPPについて国境なき医師団が警告

TPPについて国境なき医師団が警告している。 赤旗:TPPで安い薬 ピンチ/「知財保護」でもうけ独占狙う米/「国境なき医師団」が警告 http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/7a0466abd9ba381706cf0b01a8d05c06【引用】 国際的な医療・人道援助団体「国境なき…

【2012年度版】夏を快適に過ごす方法

1.エアコンを使う前の準備・フィルターの掃除 最近のフィルターのホコリは、放射能に汚染されている可能性があるので掃除をする時にはマスクやメガネをかけ、放射能を含んだホコリを吸い込まないようにしてフィルタ掃除をしてください。 ・室外機に影を作る…

2012.6.26 福島第一原発4号機解体工事 関東の人は窓を閉めた方がいいかも

福島第一原発の解体工事がされている。放射能に汚染された粉塵が大量に飛散しているのが動画から分かる。 2012.06.26_13.00--14.00(TBS_JNN) (福島第一原発4号基建屋解体工事 20倍速) 風向きをメソモデル(最新の風向きは右側のリンクの気象庁のメソモデル…

風邪が治らないときする事(私の場合)

最近、風邪がなかなか治らず、頭がボーとする毎日が続くので、自分の治療対策も兼ねて、風邪が治らない時に自分がすることをリストアップしてみたいと思います。1.雑菌を身体の中に入れない 口の中に雑菌が入ると、風邪の治りが遅くなります。そこで、私は風…

タバコの放射能について

JTはタバコの原料の放射性物質の濃度を公表した。タバコは食品でないため、食品の安全基準にはひっかからないそうです。よって、JTでは、タバコの社内規程を設けたとの事ですが、この基準がとても甘い。ただ、まだ、市販されてはいません。タバコの製造方法…

内部被曝を避ける方法

1.内部被曝のリスクは外部被曝の200〜1000倍 内部被曝のリスクは、外部被曝に比べてヨーロッパのECRRの最新の基準では、200〜1000倍と言われています。 資料:「内部被曝」について (その7) 低線量被曝 http://www.ne.jp/asahi/kibono/sumika/kibo/note/n…

放射能のない安全な野菜、トマト缶

放射能が心配で、野菜の代わりにハネジューメロンを食べていたのだが、最近お店になくなっちゃって、別の野菜の代わりになるものを探していたらありました。トマトホール缶です。カリフォルニアのトマトが入っていて、しかも2850g(構成:1リットルのトマト…

我が家の放射能対策

自分は東京なのですが、ドイツ並みの基準(1日:大人8Bq/kg 子供4Bq/kg)を満たすためには、どうしたらいいかと考えてみた。ベラルーシのユーリバンダジェフスキー氏の解剖による論文から参考にすれば、8Bq/kgが適当だと考えられるが、この数値だと、殆どの…

タバコの葉、最大389ベクレル/kg汚染

訂正:当初2012年4月から汚染タバコが流通すると書いてしまったのですが、葉たばこは収穫してから1年以上熟成させるので2012年中の流通はありえないそうです。Twitterで4月から流通とあったので、間違ったタイトルを書いてしまいましたが、訂正いたします。…

食品の暫定基準 2012年4月より改定 年間1msvへ

政府は、食品の暫定基準500ベクレル/kgを100ベクレル/kgに変更した。これは従来の基準の食品を1年間食べ続けると、年間5msvの被曝となるのに対し、今回の基準では年間1msvとなり、自然から受ける放射線量とだいたい同じ規模になる事になる。ただ、この基準が…

ドアにプチプチを貼った。 & 家の防寒対策

1.ドアにプチプチを貼る(断熱性を高める) 今日は破れていた障子を修理し、金属のドアから冷たい空気が流れてくるので、ドアに両面テープでプチプチを貼った。その結果、エアコンを居間で動かした時、居間が20度で自分の部屋が16度だったのが、18度になった…

簡単野菜スープレシピ(安い、早い、片付けが楽)

寒くなってきたので、野菜スープのレシピ考えてみた。一人用の土鍋で簡単に作れます。冬は温かいスープですね。〜・〜 材料 〜・〜 ・小麦粉 25g(大体、中位のスプーン2杯)89kcal ・鳥ガラスープの素(中さじ1.5杯:お好み:これで味をつけます。コンソメ…

綺麗な水槽を見る

水草のライトを探していたら、YouTubeで綺麗な水槽を見つけた。Most Beautiful Aquascapes (Underwater Landscapes) おおーかっちょええ、と感動するくらい、キレイな水槽にしばし見入ってしまった。外国の人が作っているのに、日本のワビサビに通じるような…

2011年10月現在の海洋汚染状況

海洋汚染 とにかく精密なモニタリングを行なって生物濃縮された魚がいたらすぐに排除できる状態を作らないといけない。プランクトンを介して、今後生物濃縮された魚が生じるおそれがある。食物データも少なすぎる。もっと精密なチェックが必要。特にヒラメや…

風邪の予防(風邪を惹きやすい人へ)

自分は風邪をひきやすいので、あらためて風邪を惹きやすいということはどういうことか、調べてみた。0.うがいと手洗い(基本ですね) 人ごみの多いところに行ったり、寒いところから帰ってきたときには特に、うがいと手洗いを忘れずにすると風邪が予防できま…

チェルノブイリハートと日本の甘い基準 放射能汚染の怖さ

チェルノブイリハート(日本語字幕付き) 動画の下に字幕設定のプルダウンメニューがあるので、そこをJapaneseにしてください。 映像は三つに分かれていています。(合計30分程度)http://savechild.net/archives/8167.html http://dotsub.com/view/6311cb62…

放射能汚染の食品について

このブログの右下に食品の放射能汚染を測定したサイトのリンクを張った。 ・野菜 ・肉・卵 ・水産物 ・乳 ・その他 上から、このようになっております。クリックすると、食品の汚染濃度のページへ飛びます。また、その下にベクレルからシーベルトに変換してくれ…

食品の放射能汚染濃度が分かるサイト

スーパーでナメコを買ってきて、裏を見ると福島県産と書いてあり、汚染は大丈夫かと心配になった。というのは、キノコは、水を沢山吸って汚染を濃縮すると言うチェルノブイリの話があったからだ。しかし、屋内栽培のナメコは、水の管理さえきちんとしていれ…

暑さ対策

連日暑い日が続いていますね。家では毎年、エアコンなしで過ごしているのですが、その経験則として、以下のような工夫が必要だと思います。まず、汗が沢山出ますので、それによる弊害を抑え込まなければいけません。汗で流れ出る水溶性のビタミンやミネラル…

放射能はガンを増やすか?

「40〜44歳男性のがん発症率(10万人中、何人ががんになったか)」 ・1975年 103.4人 ・1980年 102.3人 ・1985年 111.2人 ・1990年 126.4人 ←核実験が始まった年(1945年)に生まれた40〜44歳の人々 ・1995年 109.9人 ・2000年 104.2人 ・2005年 114.1人 参…

エアコンなしで夏を過ごす方法

そろそろ暑くなってきたので、エアコンなしで夏を過ごす方法を書く事にした。家は例年、エアコンを殆ど使わずにやってきた。去年の猛暑に観念して、最新型のエアコンを今年買ったが、福島第一原発の問題で、例年通りとなった。うぅ...最新型のエアコン買ったの…

疲れにクエン酸入りキャンディー「すっパワー」

最近、風邪気味で調子が悪く、体に良さそうな飴を物色してぺろぺろ舐めていて、一番、効果があったのが100円ショップで買った「すっパワー」(75g)だ。クエン酸とビタミンCが入っており、酸っぱい飴で、これを1日中舐めていたら、鼻水が止まり、風邪の症状が改…

サラダよりもフルーツ野菜ジュース

母が野菜が嫌いなので、どうにかして、野菜を食べさせようと考えていたら、野菜ジュースを作るのがいいと思いついた。野菜ジュースだと飲むだけなので楽なのだ。 レシピ(2人前) ・牛乳 :200cc ・バナナ :1/2本 ・みかん :1個 ・りんご :1/4個(大きい…

インナーマザーと慢性疲労症候群

自分は大して大変な仕事をしているわけでもないのに、よく疲れて、その疲れが抜けない。今までは体が弱いせいだと思っていた。しかし、それだけでは説明がつかないので、調べてみる事にした。すると、慢性疲労症候群というのが自分の症状に合致する事が分か…

目が疲れる→月や星を見る

最近、目が疲れたので、外へ散歩に行くと、月が天上に輝いていた。 そういや、中学生以来、星を見る事はなかったなと思い、上を眺めていると、目が楽になった。街の風景は、「遠く」がない。常にデコボコしていて、「近く」しかない。だから、空くらいしか遠…

体の不調が心をネガティブにする

自分の子供の頃を述懐してみて、体の不調が心を蝕んでいた時があった。最近は、Googleのような有能な秘書がいるおかげで、必要な情報が探せて、そういう問題にも対処できるようになった。今日は、その体の不調から心の不調を治す方法を紹介する。不安やネガ…

頭がクラクラ、体がだるい(鉄分不足)夏風邪(亜鉛不足)

1.頭がクラクラするのは鉄分不足による酸欠 夏になると、頭がくらくらする人が多いと思うが、自分も今年は暑くて暑くて、頭がクラクラした。こんなときに鉄分サプリが切れてしまっていて、立ちくらみをして体がだるかった。頭がクラクラするのは汗で鉄分や亜…

電子レンジで簡単プリン Version 1.2

電子レンジで簡単プリンのレシピ 以前もレシピを紹介したが、今回はその欠点を改良した。 プリンは、消化がいいので、暑い夏の日の栄養補給に丁度いい。卵と牛乳だから、たんぱく質やカルシウムがとれ、デザートにもなるのでとても便利。 材料 ・たまご :3…

体がだるい…そういう人はクエン酸(黒酢 or リンゴ酢)

母が黒酢が欲しいと言うのでAmazonで買った。自分も試しに20ml飲んでみると、体のだるさが3時間くらいで取れた。そこで、どのように効果があるのか調べてみた。(ちなみに、それまで唇が乾いて仕方がなく、水やビタミン剤を飲んでも改善しなかったのだが、黒…